天窓交換 ベルックス FCM
2022年04月12日
→つづき
まず既存屋根材を撤去していきます
室内等もしっかり養生し、作業

ここから枠の施工を行い
雨仕舞を取り、窓を施工します
一見簡単な作業に思えるかもしれませんが
細かい部分に気を使ってきちんと雨仕舞を
とらなければ雨漏れや
不具合が起きます
こちらの現場ではなぜか防水シートがなく、
野地板に直接屋根材(スレート)が葺かれていました
勾配がすこし急でしたので雨漏れはなかったものの
天窓側には雨漏れが起きていました
屋根工事がおわるまでしっかり
ガラス面にも養生をしておきます
AZUSA
カテゴリ:ブログ