ブログ

最強の屋根材 LIXIL Tルーフの耐用年数とは?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

LIXIL Tルーフの耐用年数

Tルーフの耐用年数は以下の通り。

・基材の耐久力:30年

・美観:10年

Tルーフの耐久性は欧米で実証済みです
成田崇
成田崇

 

成田がアイスランドで見た、30年以上経過した同等品

 

納入日から30年間は亀裂や腐食による穴開きが発生しないことを保証しています。

また、納入日から10年間は変色や褪色、天然石の著しい剥落がないことを保証。

場所や管理の仕方によって、いつ寿命を迎えるかが異なります。

Tルーフには、耐久性と耐食性に優れたガルバリウム鋼板が用いられているのが特徴的。

ガルバリウムはアルミニウム・亜鉛・シリコンが用いられた合金です。

鉄にガルバリウムをメッキすることにより、耐用年数を伸ばしています。

新築やリフォームを予定している方は、屋根材が一体何でできているかチェックしましょう。

 

LIXIL Tルーフの耐用年数が長いことによって得られるメリット

屋根材の耐用年数が長いことにより、いくつかのメリットが得られます。

ここでは、LIXIL Tルーフの耐用年数が長いことによるメリットを何点か紹介します。

 

美しい状態を保ちやすい

耐用年数が長ければ長い程、美しい状態を保てるのがメリット。

LIXIL Tルーフの場合、表面が天然石のため、後の塗装工事が不要です。

見た目の美しさは屋根材を選ぶ上で重要になってきます。

場合によっては、清掃を行う必要があるので注意しましょう。

メンテナンスの手間が省ける

塗装工事が不要な分、メンテナンスの手間を省くことができます。

立地条件により、温度や天候などが異なります。

屋根材によっては、塗装の頻度が多くなる可能性もゼロではありません。

メンテナンスの手間もTルーフを設置するかどうかの決め手のひとつです。

Tルーフほどメンテナンスが不要な屋根材は少ないです
成田崇
成田崇

また、Tルーフは上下の屋根材を連結させるインターロッキング工法が用いられています。

強風時に剥がれ落ちるのを防ぎ、被害を最小限に抑えられます。

屋根材が剥がれやすいかどうかにより、メンテナンスの手間が変わってくるので注意が必要です。

 

 

メンテナンスにかかる費用が抑えられる

メンテナンスの手間が省ける分、

費用が抑えられるのもTルーフのメリット。

設置にかかる費用だけでなく、その後のメンテナンスにかかる費用もチェックしましょう。

 

屋根を長持ちさせるためのポイント

雨や風、紫外線などにより、屋根がどうしても劣化してしまいます。

メンテナンスを雑に行ってしまうと、耐用年数を迎える前に寿命を迎えてしまう可能性もゼロではありません。

ここでは、屋根を長持ちさせるための方法をいくつか紹介します。

塗装

塗装により、屋根を長持ちさせることができます。

普段から塗装が剥がれている部分がないかチェックしましょう。

屋根塗装でもスレートの塗装は要注意です!!
成田崇
成田崇

見つけ次第、塗装を行い、劣化をできる限り防ぐことが大切です。

基本的には、10年に1回のペースで行います。

 

カバー工法

カバー工法は、屋根材の上に新しい屋根材を被せること。

工期を省略しつつ、処分する廃材を最小限に抑えられるのがメリットです。

ガルバリウム鋼板を用いたTルーフは平坦度に優れているので、カバー工法に適しています。

また、予算を最小限にできるのもポイント。

新築施工やリフォームをこれから予定している方は、カバー工法を採用するかどうか一度検討してみてはいかがでしょうか?

 

葺き替え

葺き替えは瓦や金属板を撤去し、新しい屋根材に葺き替えること。

下地を補修するので、屋根の寿命を延ばすのに適しています。

塗装やカバー工法に比べ、費用がかかってしまう点に注意が必要です。

耐震性を上げたい・建物の外観を大きく変えたい場合におすすめします。

Tルーフの重さ

屋根材によって重さに差があります。

屋根が重ければ重い程、建物への負担が大きくなるので注意しましょう。

Tルーフの重さは、1㎡当たり7kg。 瓦屋根に比べ、約1/7の軽さです。

化粧ストレートに比べると、約1/2の軽さ。

瓦の10分の1の重さ
成田崇
成田崇

屋根の広さと相談しつつ、Tルーフを設置するかどうか検討することが大切です。

左からクラシック・ヴェルウッド、モダン

 

また、災害の多い地域かどうかによっても、Tルーフを設置するかどうかの決め手。

被害を最小限に抑えたいと感じている方は、軽いTルーフをおすすめします。

 

屋根を軽くする際のポイント

屋根を軽くする際、できる限り費用を最小限に抑えたいところ。

旧建築基準法に基づいて建てられた建物の場合、耐震改修工事の際に自治体から補助金が支給されます。

手続きの方法や支払われる金額、支給される条件は自治体によって異なります。

また、耐震設計や耐震診断を行う関係上、費用が想像以上にかかるかもしれません。

補助金を受け取らない方が安く済むかどうか一度チェックしましょう。

費用に関する悩みは、業者に一度相談することが大切です。

まとめ

Tルーフの耐用年数は、基材の耐久力が30年なのに対し、美観は10年。

平坦度に優れているため、カバー工法でのメンテナンスが適しています。

また、Tルーフは1㎡当たり7kgと軽いのも特徴のひとつに挙げられます。

屋根材が軽いのに比例して耐震性が上がるので、災害対策を意識している方はTルーフを一度チェックしてはいかがでしょうか?

新築施工やリフォームを行う際、屋根材の他にも考えないといけないものが数多く存在します。

Tルーフについて何か気になることがある方は下記の専門店へに一度相談してください。

 

Tルーフ全国取扱店

お近くの取扱店を探してください
成田崇
成田崇

こちらも併せてごらんください

 

 

 

 

横浜市でLIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

 

最強の屋根材!LIXIL【 Tルーフ】のメリット・デメリットって?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

最強の屋根材!LIXIL【 Tルーフ】のメリット・デメリットって?!

成田 崇
成田 崇
災害に備え、屋根を長持ちさせることが重要です

Tルーフのメリット・デメリットについて

各屋根材のメリット・デメリットを把握し、どの屋根材を用いるか判断しましょう。

今回は、Tルーフのメリット・デメリットについて解説させて頂きます。

 

Tルーフとは

Tルーフは、鋼板と天然石を用いた屋根材です。 LIXILが販売しています。

鋼板は、耐食性に優れたガルバリウム鋼板を採用。

天然石を吹き付けることにより、耐久性を上げているのが特徴に挙げられます。

成田 崇
成田 崇
製造しているのはニュージーランドのAHI社です。

Tルーフのメリット

Tルーフには、数多くのメリットが存在します。

まずは、Tルーフのメリットについて説明するので、一度参考にしてください。

 

耐用年数が長い

美観を納入日から10年間保証しているのに対し、

腐食による穴開きや亀裂が発生しないことを納入日から30年間保証しています。

 

美観10年、基材30年の安心保証です。

長期間に渡って設置し続けられるのがTルーフのメリットです。

成田 崇
成田 崇
経年劣化にとても強い屋根材として有名です

 

耐震性に優れている

Tルーフは1㎡あたり7kgと軽いのも特徴に挙げられます。

建物への負担と揺れを最小限にしています。 瓦が落下するのを防ぎ、災害の被害を最小限にできるのもメリット。

また、専用ビスで固定することにより、建物のねじれを抑えます。

重心が高くなればなる程、揺れやすくなります。 地震対策を行う際は、建物の重心をいかに低くするかが重要です。

地震による「揺れ」のイメージ

 

 

耐風性に優れている

屋根面全体化を一体化することにより、耐風性を確保しています。

屋根材が拭く飛ばされにくくし、雨漏りのリスクを最小限にできるのがポイントです。

 

T・ルーフ

 

遮音性に優れている

屋根材と野地板の空気層が雨音を拡散・吸収します。 これにより、騒音対策が行えます。

雨音測定結果

※このデータはT・ルーフクラシックのデータになります。

 

断熱性を高めている

表面にコーティングされた天然石が熱を伝えにくくしているのもメリット。

室内の温度が上がり過ぎるのを防ぎ、住み心地を良くします。

断面納まり図

 

 

防火性に優れている

不燃性の亜鉛やシリコン、アルミニウムが用いられているため、防火性に優れています。

延焼を最小限に抑えられるのもメリットです。

 

屋根リフォームが行いやすい

Tルーフには、アスベストのような有害物質が含まれていないのが特徴的。

平坦な屋根の場合、重ねて葺くカバー工法を行い、処分する廃材を少なくすることができます。

工期を短くできるだけでなく、リフォームにかかる費用を抑えられるのがポイントです。

カバー工法とは

 

屋根材によっては、カバー工法ができない点に注意しましょう。

また、下地の状態に応じて、既存の屋根材を撤去する場合もあります。

 

バリエーションが豊富

耐震性や耐風性、遮音性などに加え、どのようなデザインがあるかも重要。

Tルーフのメリットにバリエーションが豊富なことが挙げられます。

バリエーションは以下の通りです。

TルーフクラシックN ・Tルーフヴェルウッド ・TルーフモダンN

建物の雰囲気に合ったTルーフを用いることにより、建物の印象を良くすることができます。

 

左から TルーフクラシックN・Tルーフヴェルウッド・TルーフモダンN

 

TルーフクラシックN

TルーフクラシックNは、陶器瓦のようなデザインが特徴的。

重厚感を演出することができます。

天然石の質感を活かしたい場合、TルーフクラシックNを用いてはいかがでしょうか?

カラーバリエーションは以下の4種類です。 ・チャコールグレー ・ライトグレー ・ディープグリーン ・シナモン

成田 崇
成田 崇
私の自宅もTルーフクラシックです

Tルーフヴェルウッド

Tルーフヴェルウッドは、波型の模様が特徴に挙げられます。

シックな色合いの建物に相性が良いです。 カラーバリエーションは以下の2種類。

チャコール ・ブラウン

 

TルーフモダンN

TルーフモダンNは、濃淡のある天然石が用いられています。

陰影を出すことにより、立体的に見せることができます。

カラーバリエーションは以下の3種類。 ・グリーン ・ブラウン ・チャコール

 

 

Tルーフのデメリット

屋根材のメリットだけでなく、デメリットにも目を向ける必要があります。

ここでは、Tルーフのデメリットについて解説させて頂きます。

 

天然石が剥がれ落ちる場合がある

吹き付けられた天然石が剥がれ落ち、雨桶などに溜まってしまう点に注意しましょう。

施工中と施工直後は剥がれやすく、掃除の手間がかかってしまいます。

ただし、時間の経過と共に剥がれ落ちにくくなります。

 

30年経過したTルーフ同等品、砂は落ちているものの下地までは出ていない

 

 

断熱材一体型のガルバリウムに比べて断熱性に劣る

Tルーフは断熱材一体型のガルバリウムに比べると、断熱性に劣ります。

施工時は断熱材を用いて、より快適に過ごせるようにすることが大切です。

 

費用がかかる

Tルーフは国内生産数が少ない関係上、費用がどうしてもかかってしまいます。

機能やデザインを優先するかどうか一度検討する必要があります。

 

施工できる業者が限られている

Tルーフの施工ができる業者が少ないのもデメリット。

国内生産数が少ないのが理由です。 新築施工やリフォームを行う際は、

Tルーフの施工を行っているかどうか把握する必要があります。

 

まとめ

Tルーフは、LIXILが販売している屋根材です。

ガルバリウム鋼板と天然石を用いることにより、耐久性を確保しています。

耐用年数が長いのに加え、リフォームが行いやすいのがメリット。

バリエーションも豊富なので、さまざまな建物に合わせやすいです。

施工できる業者が少なく、費用がかかってしまう点に注意しましょう。

また、施工中と施工直後は天然石が剥がれ落ちやすいので、掃除の手間がかかります。

新築施工やリフォームを予定している方は、Tルーフのメリット・デメリットを押さえるだけでなく、

依頼するかどうか悩んでいる業者がTルーフの施工に対応しているかどうかチェックしてください。

 

 

 

 

屋根修理やLIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

地球の絆創膏 KYŌZIN Re-Roof™で箱樋雨漏り修理|平塚・株式会社いらか|屋根専門

箱樋(内樋)は雨漏りすると大変?!

 

通常は通常雨どいは建物の外側に取り付けられているのですが

 

このように軒先(建物)の外側に雨樋は取り付けられる

 

箱樋(内樋)と呼ばれる

デザイン性を重視した建物など、屋根の中に雨樋がある場合があります

 

 

 

屋根の一部が雨樋になっていて、外側から見ると雨樋が見えないんです
成田崇
成田崇

 

 

箱樋(内樋)は雨漏りしやすい?!

 

 

箱樋(内樋)はデザイン性を重視しているので

雨樋の勾配(角度)が緩い場合が多く「箱樋は雨水が溜まりやすい」のです

 

 

今回の箱樋も雨水が溜まっていました

 

雨樋に雨水が溜まりやすい=雨漏りしやすい

 

なぜかと言えば「劣化したジョイント部分」から雨漏りするからです

 

 

劣化したジョイント部はボンドが剥離していた

 

この雨樋ジョイント部分が剥離した隙間から雨水が侵入する

 

箱樋(内樋)の補修にはKYŌZIN Re-Roof™が最適?!

 

いよいよここでKYŌZIN Re-Roof™の登場です。

 

いままで箱樋(内樋)の補修はボンドなどでやるしか方法は無く

後付けのボンドだと雨漏りが止まらないケースも多かったのです。

 

 

 

 

理由は既存の雨樋の汚れやほこりなどを完全に除去できず、隙間から雨水が侵入するためです
成田崇
成田崇

 

KYŌZIN Re-Roof™は部分ではなく全面に貼るので

かなりの防水性が担保できる

 

箱樋(内樋)前面に貼ったKYŌZIN Re-Roof™

 

 

さっそく雨樋にKYŌZIN Re-Roof™を貼ってみましょう

 

 

 

 

まずは箱樋内の汚れを除去しKYŌZIN Re-Roof™専用プライマーを塗布します

 

ここまでの工程がとても大事です
成田崇
成田崇

 

 

KYŌZIN Re-Roof™を貼りだします。

板金との相性がとてもいいので一度張り付けると剥がすのは困難です

 

 

雨樋の集水器(ドレン)部分なども専用のボンドで防水します。

 

KYŌZIN Re-Roof™でも端部などはカットが必要になります

 

 

この端部の処理も専用のボンドで防水します。

 

 

KYŌZIN Re-Roof™の貼り付けが無事完了しました

 

 

 

 

 

 

こちらも併せてごらんください

 

 

 

 

工場や店舗の屋根修理に最適!

 

私はスレートに貼るよりも

金属屋根材に貼る方が張り付き具合を含めてメリットが大きいと考えています。

 

 

 

千葉のコトブキさんの折半屋根の補修例です

 

工場や店舗屋根の修理を検討しているかたは是非ご連絡ください

 

 

製造元  恵和株式会社

 

こちらも参考にしてみてください。

 

KYŌZIN Re-Roof™ご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

太陽光パネルから雨漏り?太陽光パネルの撤去は出来るの?その費用は?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

太陽光パネル取り付けた箇所から雨漏りしてきた

太陽光パネルから雨漏りすると言う事例は少なくなく、

雨漏りの理由は太陽光パネル取り付けの不具合や

防水シートルーフィングの劣化である場合が多いです

 

 

屋根の防水シートって何?!

 

防水シートは屋根防水の要です
成田崇
成田崇

 

 

もともとついていた太陽光パネルを一度外します

 

新築時以外で太陽光を取り付ける会社の多くは設備屋さんや電気屋さんです

設備屋さんや電気屋さんは太陽光パネルには詳しくても屋根には詳しくありません

 

太陽光パネルを外すとこのような骨組みだけになります

 

 

屋根のこと(雨漏りなどの不具合)をそれほどわかっていない会社が多く、

太陽光パネル金具をつけて太陽光パネルを取り付けるだけと言う認識の職人さんが多いと言うことが理由にあげられます

ただ、載せる場所が屋根である以上は、雨漏りのリスクは当然あります

 

建てて10年程度で雨漏りするケースもあります
成田崇
成田崇

 

屋根の防水には「雨仕舞」と言われる屋根の専門知識が不可欠です

 

 

 

なぜ太陽光パネルを載せると雨漏りするの?

 

太陽光パネルから雨漏りする理由のほとんどは、

太陽光パネルの金具を取り付けるビスです

 

このビスの取り付けが甘いと雨漏りします

または防水シートが劣化している場合は、

取り付け箇所が問題なくても、雨漏りに発展するケースもあります

 

特に瓦の上に取り付ける場合は注意が必要です
成田崇
成田崇

 

 

太陽光パネルメーカーの施工マニュアルはきちんとありますが、

実際現場でマニュアル通りに施工できないケースも多く

とにかく取り付けてしまうという職人さんもいるようです

 

その場合は取り付ける箇所取り付けなければいけない箇所に取り付けられていないため、

そこからじわじわと雨が入ってしまいます

 

 

どうすれば雨漏りはとまるの?

 

太陽光パネル下の雨漏りを止めるのはかなり困難です

理由は、太陽光パネルがあることによって、屋根作業がとてもやりにくいためです

また、シーリングなどで簡単に止まるケースは少なく、パネルを外して直さなければいけなくなることが多いです

 

一度太陽光パネルを移動し屋根のカバー工法で仕上げました

 

太陽光パネルの撤去費用はいくらぐらい?

 

太陽光パネルは一度撤去か移動しなければ雨漏りの修理は厳しいと思います

 

その場合の撤去費用ですが5kw程度までは

10万~20万くらいだと思います

 

雨漏りは柱などを腐らせるので早めに対処してください
成田崇
成田崇

 

それに足場費用が20万程度

廃棄するには3~5万は見ておいてください。

 

 

太陽光パネルからの雨漏りのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

 

LIXIL Tルーフって3種類あるけど何が違うの?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

「LIXIL Tルーフ」3シリーズの違いついて①

LIXIL Tルーフは厚みが違う?!

 

 

 

左から「クラシック」「ヴェルウッド」「モダン」

 

左のクラシックが最も厚く24mmあります。

 

ヴェルウッドとモダンは16mmです。

 

厚みが違うと何が変わる?!

 

厚みは空気層になり「断熱性」と「遮音性」を高めます

 

野地板と、屋根材の空気の隙間ですね。

 

また凹凸の深い方が屋根材として優秀とされています

 

それは屋根材の上を流れる雨水が横に広がるのを防ぐためです。

 

屋根材の山が大きければ雨水はまっすぐ下に落ちますが横に広がれば

その分、瓦の下に雨水が流れるリスクは高まるからです。

 

 

 

Tルーフの生産国は?!

 

「Tルーフはニュージーランド製」というイメージがあるかもしれませんが

実は違います。

事実はTルーフクラシックのみニュージーランド製です

 

ヴェルウッドやモダンは「韓国製」です

 

そして歴史があるのもTルーフクラシックなのです。

 

もともとはTルーフクラシックだけだった?!

 

現在はLIXILが販売していますが

もともとは「ルーフトステム」という会社が販売していました。

 

もちろんLIXILもルーフトステムも自社生産ではなく輸入品をOEM品としての販売です。

 

そのルーフトステムが「Tルーフ」という名称でニュージーランドの「AHI社」の製品を販売していました。

 

当時は現在の「Tルーフクラシック」と「Tルーフアンバサダー」というラインナップでした。

現在はTルーフアンバサダーは廃盤

 

Tルーフ、3種類の金額差はどのくらい

 

㎡単価で1,000円以内なので

 

100㎡で10万円以内です。

 

屋根工事全体で90万なのか100万なのか?程度の差になります。

 

屋根工事完了後にメンテンスする方はごく少数です
成田崇
成田崇

 

ですので金額優先で選ぶよりも長期的に考えることが重要だと思います

 

 

10年後のLIXIL Tルーフってどんな感じ?

 

さていよいよ私の自宅の「LIXIL Tルーフクラシック」をご覧いただきます。

LIXIL Tルーフクラシック10年後の姿

 

 

 

 

これが10年経過した自宅のLIXIL Tルーフクラシックです
成田崇
成田崇

 

 

 

そしてこれが工事完了直後(お客様宅)

 

 

比較してらえばわかる通りほとんど変わっていません

予想はしてましたがやはり最強です

 

 

30年後のLIXIL Tルーフってどんな感じ?

 

 

「10年ぐらいははそりゃそんな変化ないでしょう~」と思う方もいると思うので

 

最後は30年経過したものをご覧いただきます。

LIXIL Tルーフクラシック同等品30年後の姿

 

 

30年物の同等品はなかなか見れない
成田崇
成田崇

 

 

 

 

私は海外の変わった屋根を見に行くのが好きでこれは「アイスランド」で見かけました。

店主と話したところ30年以上は経過しているとのこと。

 

汚れているもののかなりの耐久性能であることがはっきりとわかります。

 

 

 

全国のTルーフ取扱店

 

LIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

 

おしゃれ壁材SOLIDO typeM FLATを床に張ってみた!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

SOLIDO typeM FLATってなに?

 

簡単に言うと「セメント板」です。

スレートと呼ばれる屋根材として使われているものです。

 

 

 

これだとまったくSOLIDOには見えないですね(笑)
成田崇
成田崇

 

 

これがスレート材そのままの状態です

 

 

 

左がSOLIDO typeM FLAT  右がコロニアルグラッサです

 

 

SOLIDO typeM FLATの価格って?!

 

 

 

 

SOLIDO typeM FLATは一枚あたり858円(税抜き)  

最小注文単位は 10枚 8,580円(税抜き)となります。

 

 

 

SOLIDO typeM FLATは無塗装品

 

屋根材は着色していますがSOLIDO typeM FLATは無塗装です

 

 

 

無塗装なので「素材そのものの色」なんです。

素地そのままだからかっこいいのです
成田崇
成田崇

 

 

 

SOLIDO typeM FLATは床にも張れる?!

 

実はSOLIDO typeM FLATは床にも張れるんです。

 

 

SOLIDO typeM FLATを床に張るメリットは?!

・キッチンなどの水のかかる場所にも適している

・タイルなどに比べて安価

・DIYしやすい

 

などなど

 

キッチンや洗面室に最適です
成田崇
成田崇

 

 

 

 

SOLIDO typeM FLATご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

天窓(トップライト)から雨漏り 天窓(トップライト)をDIYで直す方法|平塚・株式会社いらか|屋根専門

なぜ天窓(トップライト)から雨漏りする?

 

ほとんどの場合は経年劣化です。

そして天窓からの雨漏りを放置すれば柱などにも悪影響です。

 

実は雨漏りを放置すればするほど逆に費用がかかってしまうんです。
成田崇
成田崇

 

 

 

 

天窓からの雨漏りをDIYする方法って?

 

もっとも簡単な方法は

天窓自体をシートで覆ってしまうことです。

 

 

ただ、屋根上の作業はかなり危険です。

われわれプロでも屋根上から落ちる人は少なくありません。

 

屋根上作業はわれわれプロでも慎重におこないます、十分に注意してください
成田崇
成田崇

 

 

天窓周囲をシーリングしたら?!

 

 

 

写真のように周囲をシーリングしても

雨漏りが止まらないケースは多々あります

 

なぜならばその部分に原因が無いケースが多いからです。

 

天窓雨漏りの原因の多くは内部パッキン劣化

 

 

 

このように天窓はガラスと枠で出来ています。

このガラスと枠の接点にパッキンが入っていて

それが劣化すると雨漏りします。

 

結論

 

天窓雨漏りをDIYで直すのはかなり困難です

そもそも屋根をDIYで直すのはかなり困難かつ危険です
成田崇
成田崇

 

 

なぜなら屋根上作業には危険が伴ういことと

原因が複数の場合が多いためです。

 

 

優良業者の探し方って?!

 

現在天窓(トップライト)のメンテナンスプログラムが存在するのが

「ベルックス」のみとなっております。

 

逆を言えばメンテンスできるのも「ベルックス」のみなんです。

 

 

天窓ご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

天窓(トップライト)から雨漏りってどうして?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

天窓(トップライト)から雨が漏れてきた!

 

ある日突然天窓から雨漏りが発生

 

 

築20年を超えると雨漏り発生する確率が高まります。

 

なぜ天窓(トップライト)から雨漏りするの?!

 

天窓(トップライト)からの雨漏りの多くは

天窓(トップライト)のパッキンの劣化が原因です。

 

実は天窓の構造はとてもシンプルです

 

上の写真を見てもらえばわかる通り

木枠とガラスで構成されています。

 

その木枠とガラスの間を止水するのが「止水パッキン」です

 

 

これが止水パッキンです

 

 

外側から見ると

この箇所から水は入ります

 

天窓(トップライト)パッキンのみの交換は出来るの?!

 

結論からお伝えすると天窓パッキンのみの交換出来ます

 

 

 

 

 

こちらがその工事になります

 

 

 

ただ出来るのは「ベルックス社製の天窓」のみです

 

なぜならば現在国内で

天窓のメンテナンスプログラムがあるのがベルックスのみだからです

 

 

 

 

 

天窓(トップライト)は交換が必要なの?!

 

 

屋根同様、天窓にも寿命があります。

 

 

 

 

壁についているサッシは交換しないので同じと考えてしまいますよね。

天窓は建物の最も過酷な環境にあります

放っておくと雨漏りにつながります

 

 

 

以下ベルックス社HPより抜粋

リフォーム時に古い天窓(トップライト)をそのまま残して屋根だけを交換するケースがありますが、この時に放置すると、その後

10年、20年経過するにつれ、設計耐用年数をはるかに超えた状態になってしまいます。

築20年を超えた古い天窓(トップライト)をご使用で、

屋根交換をする場合には、併せて最新天窓への交換をおすすめします。条件によっては他社製の天窓から交換することも可能です。

 

㈱いらかはベルックス社「認定工事店」です

 

交換の費用ってどのくらい??

 

天窓交換(開け閉めできないFIXタイプ) 約35万円

部分足場費用  10万~15万円程度

 

ですのでおおよそ合計 45万円からになります。

 

 

天窓(トップライト)交換って室内も工事するの?!

 

基本的には室内作業は不要です。

工事中は家の中に入るの?と聞かれますが

 

 

 

 

それは掃除など、最終的な点検をするために入らせていただきます。

 

 

天窓(トップライト)を交換するとどんな良いことがあるの?!

 

雨漏りが止まります!

 

 

雨漏りをしていると「クロス」や「柱」にもダメージを与えます

 

暑さも和らぎます。

なぜ?

 

現在のベルックス社製ガラスにその秘密があります。

 

 

屋根塗装するとき、大丈夫って言われたけど・・

 

屋根塗装しても雨漏りは止まりません

 

 

写真は屋根塗装後に雨漏れしている例です

 

なぜなら上にもあるように「パッキンの劣化」だからです。

 

また塗装屋さんは塗装のプロではあっても屋根のプロでない

そのあたりも念頭に置いて相談してみてください。

 

屋根の防水には

「雨仕舞」と呼ばれる特殊知識が不可欠なのです

 

天窓に関するご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話のか方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

欠陥屋根材?!ニチハ パミールってどんな屋根材?|平塚・株式会社いらか|屋根専門

パミールってなに?!

 

ニチハという会社の作っていた屋根材です

 

 

 

こちらの記事をご覧ください☟

欠陥屋根材?!ニチハ パミールってどんな屋根材?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

 

 

 

ニチハ【パミール】や屋根修理の相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

瓦屋根は一生モノ?!銅板の本谷には要注意!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

瓦屋根は一生モノなの?!

 

結論から言うと「瓦は一生ものでは無い」です

 

ただ、劣化してくる箇所は決まっています。

 

1,ルーフィング

2,棟

3,本谷

この三つに集約されます。

 

ルーフィングに関してはこちらから

 

棟に関してはこちらから

 

今日は本谷について解説したいと思います。

 

 

 

どうして本谷は痛むの?!

 

 

 

 

 

なぜならばこのように

本谷板金に雨水が集中するからです

 

このように雨が降っている間中ずっと

本谷板金には雨水がずっと流れている

使用頻度が高ければ劣化するのは当然ですね。

 

 

本谷だけ変えればいいの?

 

すでにサビて

穴が開いてる場合などは本谷板金の交換だけでは難しい

のが実状です

 

すでに雨漏れしている本谷板金の下地状況

 

なぜならば

雨漏れしているので下地も劣化しているためです。

 

こちらも本谷が劣化し穴を放置した結果です

 

もうこうなると新しい「本谷」を設置するしかないです

 

 

本谷を新しくして瓦を戻しました

 

本谷が劣化しているということは

屋根全体のメンテナンス時期でもある

 

 

要注意の状態とは・・・・?!

 

 

 

このような落ち葉が溜まっている状態は要注意です。

 

なぜならば、その部分が常に湿っていてサビるスピードが早くなるためです

 

ということを念頭に置き、

屋根のリフォームを考えてみてください。

 

 

本谷や瓦屋根ご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話のか方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

知ってるかどうかで大きな差 屋根形状で大きく費用って変わるの?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

シンプルな屋根形状は安く出来る?!

 

新築時の屋根の工事費用、

建てた後のメンテナンス費用は面積以外にコストの大きく変わることがあります。

 

基本的にシンプルな形状であればあるほど安く出来ます

 

 

 

極端な例でいえば

上の屋根形状と下の屋根形状では

面積が同じだった場合下の方が高くなります

 

シンプルな屋根形状は雨漏れのリスクも下がる?!

 

シンプルな屋根形状はコストが安くなるだけではなく

なんと、雨漏れのリスクも下がるのです

 

機能面から言えばシンプルな屋根形状一択

 

屋根は折れている箇所から雨漏りする可能性がとても高いのです

 

 

 

折れている箇所とはこのような箇所です(ムネと呼ばれている)

 

雨漏れする可能性の高い場所はこのような箇所なので

その部分を減らすことで雨漏れのリスクも下がるのです。

 

屋根の費用に関するご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話のか方は 0463-34-3501 まで

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

施工事例 屋根のカバー工法ってどんな工事?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

カバー工法ってなに?!

 

カバー工法とは

「既存のスレート屋根の上にもう一枚屋根をかぶせる」工事です。

 

 

 

屋根塗装と何が違うの?!

 

屋根塗装の厚みはわずか0.1ミリ (三度塗り)です

 

併せてごらんください。

 

既存屋根の上にもう一枚ルーフィング(防水シート)を張ることで

防水性能が担保出来ます。

 

 

ルーフィングについてはこちらから

 

 

実際にカバー工法用の「タディスセルカバー」で

ルーフィングを施工した全景です。

 

こんな感じで

屋根全体をルーフィング(防水シート)で覆います

 

葺き替えと何が違うの?!

 

葺き替え→既存屋根を一度撤去する

屋根カバー→既存屋根の上に新しい屋根を載せる

 

 

屋根が重くならないの?

 

先に結論を言うと「重くなります」

 

1㎡あたりの重さ

瓦→約60㎏

スレート→約20㎏

金属屋根→約6kg

 

仮にスレート屋根の上に金属屋根を

カバーしても瓦よりはずっと軽いのです。

 

そもそも屋根をカバーしちゃって平気?

 

屋根カバーするには条件があります。

①既存がスレート屋根であること

②雨漏れしていないこと

じつはこの②がめちゃめちゃ大事です。

 

なぜなら屋根を直そうと思う建物は

多くの場合何らかの不具合があるからです

 

全てにおいてそうですが

事前対応が最も安い

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

本日のテーマ  スレート屋根(コロニアル)の塗装は不要!?|平塚・株式会社いらか|屋根専門

塗装は何の目的?

 

※2022年版 カラーベスト設計施工マニュアル(施工業者向け)

 

全ては

製造メーカーであるkmewさんが教えてくれます

 

コロニアル設計施工マニュアルの227ページに書かれています

 

 

 

一番上の屋根塗装(コロニアル塗装)に関してに

「再塗装の目的は美観の維持向上」

とあります。

 

 

そうです、あくまでも美観です

簡単に言うと見た目が良くなるだけ

です。

 

ちなみに下の写真は

誤った塗装方法ではがれてしまった塗装です

塗装しないとどうなるの?

 

逆に言えば屋根塗装(コロニアル塗装)をしなければ

屋根が色褪せて汚れるだけ

 

 

新しい状態

 

30年間放置

 

屋根面(スレート部)は特に問題ありませんが

棟板金が壊れています

 

そう、いくら屋根塗装(スレート塗装)をしていても

棟板金は飛びます

 

スレート屋根のメンテナンスって?

 

やらなくてはいけないメンテンス

棟板金の交換なんです

 

スレート屋根(コロニアル)の塗装は必要?

 

 

 

上から2番目には

「再塗装しなくても

屋根材の物性や防水性に影響ありません」

 

ですので屋根塗装は不要と考えます

 

 

※メンテナンススケジュールにも屋根塗装(スレート塗装)とは書かれていない

 

 

 

 

さらに

再塗装後に縁切りをしない場合は

雨漏れにつながります」

と書かれています

 

屋根塗装を間違えると雨漏れするリスクまで・・・

 

ここまで言われると

再塗装は不要と言わざるを得ません。

 

こちらも併せてごらんください

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

リッジウェイのカバー工法|平塚・株式会社いらか|屋根専門

カバー工法だと 弊社では人気の旭ファイバーグラス リッジウェイがあります

 

 

旭ファイバーグラス リッジウェイは

コストパフォーマンスにとても優れた屋根材で

 

屋根カバーをすることで 雨漏りの心配がなくなること

 

さらに

 

今後塗装の必要が なくなります

 

 

 

スレート(コロニアル)屋根にも寿命があります

 

スレート(コロニアル)屋根の寿命というよりも その下にある

防水シートが30年前後で痛んできます

 

 

 

そのため屋根塗装では 改善することはできないので

 

 

 

 

 

 

葺き替えかカバー工法になります

 

コストを抑えて

10年以上メンテナンスをしたくない という方

には

 

 

旭ファイバーグラス リッジウェイはとてもおすすめの屋根材です

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 

旭ファイバーグラス リッジウェイのご相談はこちらまで

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

どうして棟板金【屋根のてっぺん】は飛ばされるの?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

屋根のてっぺん(棟)ってなんですか!?

 

棟板金とは屋根のてっぺん部分の板金を言います。

 

スレート屋根や板金屋根には多く使われている板金部材です

 

なんで屋根のてっぺん(棟)が飛ばされるのですか!?

 

 

 

 

実はこんな感じで飛ばされる事例が後を絶ちません

特に台風などの強風時に飛ばされます

 

 

何で飛ばされるの?!

 

実はこの棟板金の下には「木」があります。

 

 

 

雨水の侵入などにより劣化した「棟下地木」

 

 

劣化すると棟板金を止付けていた「釘の保持力が低下し抜けてしまいます」

 

このように「木」を包むように「棟板金」は取り付けられます

ではどうやって止付けるのか?

 

 

ここに釘を打ち止付けます。

なので下地の「木」が劣化していると釘が抜けてしまうのです。

 

 

実際に飛ばされる寸前の棟を見てみましょう

 

アップしてみます

 

 

 

こんな感じで釘が抜けかかっています

 

棟が飛ばされるとどうなるの?!

 

では飛ばされそうなのを放っておくとどうなるのか?

 

近隣の車や外壁に当たります

 

台風などの強風の後は

そのような事例がかなり多いです。

車や外壁ならまだよくて

人に当たったらもっと大変なことになります。

 

どうやって棟を直すんですか?!

 

既存棟の状態

 

一度すべての「棟板金」を撤去します

 

 

棟換気のための開口です

実は棟換気役物はついているものの

開口が無いというケースもあるのできちんと確認します

 

 

新しく棟板金を取り付けました。

 

以上棟板金交換工事でした

 

 

※足場が無ければ出来ないケースがほとんど

ですので、外壁塗装などと一緒に行うのがベストです

 

 

棟が飛ばされない屋根材もあるんですか?!

 

飛ばされにくい棟はあります。

 

たとえばこちら。

 

 

 

この2枚の写真を比べれば違いは分かると思います。

 

 

上の方には棟の下に「木」が無いんですね

 

 

この部分です。

 

この赤丸部分に釘で直接野地に固定するので

飛ばされにくいんですね。

 

ちなみにこのリッジウェイにも棟板金の仕様はありますが

そういった理由から私は勧めておりません。

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

屋根のてっぺんの瓦(棟)が崩れてきたけど・・・|平塚・株式会社いらか|屋根専門

そもそもなぜ崩れる?!

 

 

このように瓦でも棟が崩れます。

屋根のてっぺん(棟)って何?!

 

 

瓦屋根のてっぺん部分を

「棟 ムネ」と呼びます

 

なんで崩れるの?!

 

 

実は棟の中はこのような構造になっています。

赤い矢印部分が

「漆喰 しっくい」

 

オレンジ矢印部分が

「屋根土」

です。

 

 

屋根土は棟を固定する役割

しっくいは屋根土を

雨水などから保護する役割

 

なんです

 

瓦は一生モノではなかったの?!

 

結論をお伝えすると

 

定期的なメンテナンスを行っていれば一生モノ

 

ですが・・・・

 

ノーメンテだと30年前後で壊れてきます

 

そして一番先に壊れるのが

棟なんですね。

 

 

理由は雨水により

白い部分の漆喰が劣化し崩れ

 

 

 

この写真のように

内側の屋根土まで崩れてしまうからです

 

棟の補修方法の違いって?!

 

補修方法は大きく分けて2種類?!

 

・漆喰の塗り直し

・棟の取り直し

 

「棟を補修する」ってことは変わりませんが

 

この二つは全然違う!

 

まずはしっくい補修から

 

 

崩れそうな棟

 

この白い部分だけを「塗り直す」もしくは「増し塗り」します。

 

問題なのは「増し塗り」です

ちまみに

 

最も安く&簡単にできるのも「増し塗り」です

 

 

 

この赤い部分が「もともとの漆喰です」

 

 

 

オレンジの部分が「増し塗りしたしっくい」

 

重ねて塗れば当然外側に出っ張りますね

 

それがどう影響するのか・・・・

 

 

外側に出っ張れば

当然雨水に当たりやすくなります

 

しっくいは雨水の影響で劣化していくので

雨水が当たりやすい環境だと劣化スピードは速いです。

 

なので

しっくいの増し塗りは短期間しか持たない

 

 

棟補修で金額に差があった場合は要注意です!
 
 

では次に
・棟の取り直し工事です

 

棟の取り直しは赤枠の部分を全て交換します。

 

 

一度すべての瓦を移動します

 

 

次のその移動した部分に

防水強化ための防水シートをはります

なぜならシートを折り曲げる必要のあるこの部分が

 

棟はもっとも早く劣化するからです

 

 

 

その次は「強力棟金具」を取り付けます

 

 

 

強力棟

 

 

 

この金具の上に木を取り付け

その木と棟瓦をビス固定するので

万が一土が流れても瓦が脱落する心配はかなり減ります

 

棟の補修は難易度が高い

 

難易度が高いというより

修理出来る職人さんがとても少ない

のです。

 

屋根の職人さんでも

スレート(コロニアル)から板金から瓦までやる。という人はかなり少数です。

 

物の価値は「希少性の影響を受ける」ので

自然と職人さんの工賃も上がります、出来る人が少ないので。

 

 

 

瓦の補修工事費用が安く出来ない理由はそのあたりにあります。

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

本日のテーマ Kmewルーガってどんな屋根材?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門
ルーガの特徴って?!

 

瓦の見た目で軽い

 

そうなんです、ルーガは瓦と同じような見た目です。

 

これは和瓦です(葺き替え施工前)

 

葺き替え施工後

これがROOGA雅 モダングレー色

 

 

ROOGAは2種類ある?!

 

和瓦タイプと平板瓦タイプがあります

簡単に言うと和風と洋風といった感じでしょうか

LINE UP / ROOGA[雅]

ROOGA雅(和瓦風)

LINE UP / ROOGA[鉄平]

ROOGA鉄平(平板瓦風)

             

こちらはROOGA鉄平 ストーングリーン色

 

金額は若干鉄平の方が安いです

3点止めなので風に強い

 

この赤丸の部分を専用釘で留め付けます

 

屋根裏面への漏水量が少ない

 

一般的な陶器瓦はこの一か所のみ

 

 

 

瓦は強風などで飛ばされてしまうデメリットがあります。

 

強風でも飛散しにくい

 

こちらも併せてごらんください

 

コロニアルと同じ重さ

 

1 Kmewコロニアル 約20kg/㎡
2 陶器瓦 和和瓦 約60kg/㎡
2 ニチハ 横暖ルーフ 約5.5kg/㎡
2 LIXIL  Tルーフ 約7kg/㎡
3 ROOGA雅 約20kg/㎡

 

上がコロニアルグラッサ

下がルーガ雅

 

これだけ厚みが違うのに同じ重さ?!

 

と思う方も多いと思いますが

 

同じなんです

 

 

瓦と同じ断熱性と遮音性

 

ほとんど瓦と同じ施工方法なので

野地板と瓦の間に空間が出来ます。

 

※黒い棒のようなものが「瓦桟」です

 

ルーフィング完了後に「瓦桟」と呼ばれる

横桟を打ちます

 

この隙間が超大事!

 

この空間があることで

断熱性と遮音性を獲得している

と言っても過言ではありません。

 

瓦が長く日本で愛されている理由

歴史や先人の知恵は計り知れない

 

 

棟も乾式工法で軽量!?

ROOGAは乾式工法と言って

アルミの面戸材を使います。

 

 

これが日本瓦の棟です

屋根土を使うのでかなりの重さになります

 

入母屋屋根でも施工可能

 

最後に特殊な屋根形状にも対応しているROOGAをご覧いただきたいと思います。

 

入母屋屋根と呼ばれる

ジャパニーズトラディショナルスタイルです。

 

 

このトラディショナルな屋根に違和感なくフィットするのは

ルーガ雅しかないのでは?と思うぐらい

フィットしています。

 

「瓦の見た目で軽くしたい!」という方には

とてもおすすめのROOGAシリーズでした。

 

 

 

こちらも併せてごらん下さい。

 

この記事を書いた人

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

 

ガルバリウム屋根材 横暖ルーフってどんな屋根材?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門
最大の特徴は なんといっても 軽さ

 

1 Kmewコロニアル 約20kg/㎡
2 陶器瓦 和和瓦 約60kg/㎡
2 ニチハ 横暖ルーフ 約5.5kg/㎡
2 LIXIL  Tルーフ 約7kg/㎡
3 旭ファイバーグラス リッジウェイ 約11kg/㎡

 

上記の比較表を見ていただければわかりますが

1あたり5.5kg横暖ルーフが最軽量だということが分かります。

 

カバー工法で使用されることが多い「横暖ルーフ」

カバーで2重になった場合の重さは大丈夫なんですか??

 

そんな質問を聞きますが

上記の表を見ていただければその重さを比較することが出来ます。

 

Kmewコロニアル 約20kg  + 横暖ルーフS 約5.5kg    合計25.5kg

陶器瓦 60kg

 

そう、スレートの上にカバーしたとしても瓦の半分以下なのです。

 

 

さらに特徴は・・・

台風など強風にめちゃめちゃ強い

のです。

 

ではその理由とは?

 

 

赤い四角の位置を止付けます。

「サネ」と呼ばれオスメスの構造になっています。

 

ここにぴったりと入るんですね。

 

なるほど。では、ほかの屋根材は?

 

Kmew コロニアルグラッサです

 

この赤丸の部分が釘の止付け位置です。

屋根材の真ん中だけ?と心配になりますよね。

 

そうなんです、コロニアルは風でまあまあ飛ばされます

 

 

台風などの強風でこんな感じで割れて飛んでしまいます。

 

横暖ルーフは前後が止付けられているので

風で飛ばされる事例はほぼありません

 

 

もう一つの特徴が・・

横暖ルーフは販売実績が20年以上

 

だということです。

 

これがどんなことを意味しているのか?

 

それは20年以上大きな問題が無かった

ということです。

 

よく発売されて間もない屋根材が「30年以上の耐久性」とか謡いますが

実験室ではそうかもしれませんが実際の実績はありません。

 

私はお客様にすすめるならやはり

確実に結果を出した屋根材を勧めたいのです。

 

 

 

 

・断熱性 ガリバリウム屋根材のパイオニア
・前身のチューオーという会社が2000. 4月に発売

 

屋根はなかなか変えたりメンテンスしたりしないので

確実性が求められます。

 

こちらも併せてごらんください。

 

 

最後に工事完了後の写真

 

 

横暖ルーフS ブラウン色

 

横暖ルーフってなに?横暖ルーフの特長3選!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

 

横暖ルーフのご相談はこちらまで

メールの方はこちら

ラインの方はこちら

電話の方は 0463-34-3501 まで

 

この記事を書いた人

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

 

屋根防水で最も大事なルーフィング(防水シート)について|平塚・株式会社いらか|屋根専門

ルーフィングってなんですか?

 
雨漏りから家を守るシートです

 

これはライナールーフィング

このようにロール状になっている

 

このロールを屋根上にあげて

このように張っていく

 

とっても大事な材料ですが

 

 

このように

残念ながら工事完了後には見えなくなってしまいます。

どのくらいの種類がありますか?

種類はとっても多いんですが・・・・

 

 

実は大きく分けて2種類になります。

それは芯材が「紙」か「不織布」かなんです

この二つのルーフィング断面図をご覧ください。

 

 

上が芯材が「紙」のルーフィング

下の芯材は「不織布」です

 

芯材が違うと何が違うの??

A,耐久性能が圧倒的に変わります。

 

左側が芯材が「紙」のルーフィング

右が「不織布」のもの、というかライナールーフィングです。

 

ライナールーフィングは20年以上経過してもほとんど劣化が見られず

 

 

 

 

このルーフィングは雨漏りしていました

 

 

 


安いルーフィングだとどうなりますか?

 

経年劣化により雨漏りします

 

なぜかと言えば「ルーフィングは熱により収縮します」

 

この写真はルーフィング施工中です

職人さんが持っているのは「ハンマータッカー」と言われる

ホチキスの大きいものでルーフィングを止付けます

赤丸はその止付けている箇所

これが収縮を繰り返すと・・・・

 

裂けたり穴の開いている箇所は「タッカー止め」している部分

こちらも同様

 

 

 

 

ちなみに「ナショナル ハイトントン」という防水シートは

経年劣化すると雨漏りに繋がります。

 

 

 

 

再度、20年以上経過したライナールーフィングをご覧ください

右側のライナールーフィング裂けたり、切れたりしていない

 

これが芯材の違いです

 

 

屋根って二重構造だと知っていましたか?

 

 

瓦を外すと下にルーフィングが見えます

 

 

スレート屋根も同様に外すとルーフィングが見えます

 

これが何を意味しているかというと

 

屋根材(瓦やスレート)だけでは雨水の侵入を防げない

 

ということです

 

工事完了後には見えないけど

めちゃめちゃ大事なルーフィングのお話でした

 

こちらもあわせてごらんください

 

この記事を書いた人

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

旭ファイバーグラス リッジウェイってどんな屋根材?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

旭ファイバーグラス リッジウェイってなに?

リッジウェイとは旭ファイバーグラス社が販売するシングル屋根材です

 

シングル屋根材はアメリカで100年以上の歴史があります

2019年ポートランド日本庭園へ屋根調査へ行った際

撮影してきたシングル屋根

 

 

日本ではスレート(コロニアル)が多いがアメリカは圧倒的にシングル屋根です

 

リッジウェイはカバー工法で使われることが多い屋根材です

 

既存スレート屋根

 

 

田島ルーフィング タディスセルフカバー(ルーフィング) で全面を防水します。

 

 

 

ルーフィング後はリッジウェイを施工していきます

㈱いらかでは棟はヒップアンドリッジを標準仕様としています

 

 

 

 

 

長く愛用されているモノには必ず理由がある

 

そんなこともあり私はスレートよりもシングルをお勧めしています。

 

 

旭ファイバーグラス リッジウェイって何がいいの?

 

まずは素材自体が柔らかいので割れたりすることがほとんどありません

 

製品の仕様

 

 

 

芯材にファイバーグラスを使っているので

素材自体もとても強い

こんな感じでぐにゃっと曲がる

 

そして

最大の特徴(メリット)は安価である

という点ですね。

 

なるべくコストを下げて屋根を直したい方には一番お勧めしています。

 

標準カラー(5色)

カラーバリエーションはこんな感じです

 

旭ファイバーグラス リッジウェイのメリットデメリットは?

 

メリットは?

・安価である

・歴史のある屋根材(アメリカで100年以上)

・経年劣化による色落ちが少ない

・割れにくい

・比較的軽量 リッジウェイ重量(11kg/㎡) 一般的なスレート屋根重量(20kg/㎡)

 

デメリットは?

・比較的風に弱い

 

 

リッジウェイ裏面 赤丸の部分がボンド

このボンドが太陽熱で溶けて張り付く

 

ただ大型台風などでは飛ばされたりしているので

比較的強風には弱いと思います。

 

 

動画の方が分かりやすいと思います

旭ファイバーグラス リッジウェイの10年後って?

 

そしてみなさん気になるこの質問

 

10年経ったらどうなるの??

 

 

 

 

 

 

 

これがビンテージグリーン色の10年後です

 

どうでしょう? そんなに色が変わってないですよね

 

 

 

ビンテージグリーン色の9年後もありました

 

こちらは棟が板金仕様です。

棟換気のみ若干色が褪せてますね。

 

ちなみに施工完了後のビンテージグリーン色は

こちらです。

 

ほとんど変わらないですね。

 

 

これがビンテージグリーン色の10年後です

 

 

 

そんなこともあり強くおすすめしてます。

 

 

 

 

 

 

5年では??

 

 

 

デュアルブラック色の5年後です。

大きな変化は無いですね。

 

最後に一つ気を付けてほしい点

この囲みの部分、悪徳訪問販売がよく

屋根が浮いていますよ

 

と不安をあおるために使う部分ですが

これは「換気棟」と呼ばれ

小屋裏の熱や湿気を排出するためのものです、ご注意を!

 

 

 

この記事を書いた人

 

 

 

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最強の屋根材 LIXIL Tルーフってどんな屋根材?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門
 
 

LIXIL Tルーフってなに?!

 

LIXILが輸入している屋根材です

 

断面構成図

 

特徴は

基材は長期耐食性に優れたガルバリウム鋼板を使用。表面には天然石をふきつけてあります。

遮音性・断熱性・劣化などによる色落ちにとても強い屋根材です。

 

天然石を表面につかっているいので色落ちにめちゃめちゃ強い
成田崇
成田崇

 

LIXIL Tルーフの特徴って?!

 

 

 

30年続く耐久性

 

また通常のガルバリウム屋根材と違い

表面が天然石ですので 雨音を低減したり

表面の石の凸凹が 熱や光を拡散する効果があります。

 

もちろん自宅もLIXIL Tルーフです
成田崇
成田崇

 

 

 

 

※自宅詳細は後程

簡単に言うと「軽く」「塩害に強く」「風に強く」「経年劣化などにも強い」からです。

 

しっかり固定で強風に強い

 

さらに基材30年保証・美観10年保証です

 

 

LIXIL Tルーフはメンテナンスしなくていいと聞きましたが・・・

 

多くの屋根材がメンテナンスフリーを謳っていますが

実はメンテナンスフリーの屋根材ってほとんどないのが実情です

 

 

そんな中ほんとうにメンテナンスフリーの屋根材Tルーフ

なぜメンテナンスフリーかというと ガルバリウムの上に天然石が載せられているからです

 

道端に落ちている石が 何年経っても色が変わらないのと同じです

 

 

ガルバリウムの上に乗っている天然石も色が変りません

ほんとうにメンテナンスフリーの屋根材は実は少ない
成田崇
成田崇

 

LIXIL Tルーフクラシックについて

 

LIXIL Tルーフはここから始まりました。

 

 

 

 

以前は「ルーフトステム」という社名で販売

輸入元はニュージーランドのAHI社です

 

 

下地にガルバを使用するのもプラスポイントですね
成田崇
成田崇

 

LIXIL Tルーフは下地も「木」ではなく「ガルバリウム製」です

またあまり語られていませんが

LIXIL Tルーフクラシックのグリーン色以外は天然石の色そのままです。

グリーンは天然石に焼き付け塗装を施しています。

 

 

LIXIL Tルーフベルウッドについて

LIXIL Tルーフクラシックと何が違うの?!

大きな違いは以下になります

・厚みが クラシック24mmに対しヴェルウッドは16mmと薄い

 

 

 

左から「クラシック」「「ヴェルウッド」「モダン」

 

・仕上げ材の石が天然石の色ではなく焼き付け塗装である(クラシックもグリーンは焼き付け塗装品)

 

寸法図

LIXIL Tルーフクラシック 約7kg/㎡

 

 

寸法図

LIXIL Tルーフヴェルウッド 約6kg/㎡

 

 

 

LIXIL Tルーフヴェルウッド チャコール

 

寸法図

 

LIXIL Tルーフモダン 約6kg/㎡

LIXIL Tルーフモダン  グリーン色

 

 

 

 

・クラシックよりも若干軽い クラシック7kg/㎡ ヴェルウッド6kg/㎡

・ヴェルウッドとモダンは似ている

10年後のLIXIL Tルーフってどんな感じ?

 

さていよいよ私の自宅の「LIXIL Tルーフクラシック」をご覧いただきます。

LIXIL Tルーフクラシック10年後の姿

 

 

 

 

これが10年経過した自宅のLIXIL Tルーフクラシックです
成田崇
成田崇

 

 

 

そしてこれが工事完了直後(お客様宅)

 

 

比較してらえばわかる通りほとんど変わっていません

予想はしてましたがやはり最強です

 

 

30年後のLIXIL Tルーフってどんな感じ?

 

 

「10年ぐらいははそりゃそんな変化ないでしょう~」と思う方もいると思うので

 

最後は30年経過したものをご覧いただきます。

LIXIL Tルーフクラシック同等品30年後の姿

 

 

30年物の同等品はなかなか見れない
成田崇
成田崇

 

 

 

 

私は海外の変わった屋根を見に行くのが好きでこれは「アイスランド」で見かけました。

店主と話したところ30年以上は経過しているとのこと。

 

汚れているもののかなりの耐久性能であることがはっきりとわかります。

 

 

Tルーフのその他の記事

 

こちらも併せてごらんください
成田崇
成田崇

最強の屋根材 LIXIL Tルーフの3つの特徴とは?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

最強の屋根材 LIXIL Tルーフの耐用年数とは?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

最強の屋根材!LIXIL【 Tルーフ】のメリット・デメリットって?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

 

ちなみに何を観に「アイスランドまで行ったのか」というと・・・

 

 

 

 

 

 

草屋根の文化を知りたかったのです。

 

その話はまた追々!

 

長々と最後までお付き合いありがとうございました。

 

 

全国のTルーフ取扱店

 

LIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

 

旭ファイバーグラス「リッジウェイ」のカバー工法が始まりました|平塚・株式会社いらか|屋根専門

カバー工法とは 既存のスレート屋根の上に

 

ルーフィングを張り さらに屋根材を仕上げていきます

 

 

 

㈱いらかの工事でも とても人気のある工事メニューのひとつです

 

屋根の塗装とは違い

 

防水シートを一枚新しく張ることで 防水性が担保されることと

 

 

新しい屋根材を施工しますので 今後はもう塗装する必要がありません

 

 

特にこの旭ファイバーグラス「リッジウェイ」は

コストパフォーマンスに優れた屋根材で仕上がりも美しく とてもおすすめの屋根材です

 

こちらも併せてごらんください

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

 

成田崇

 

 

「この見積って高いのかな?」

「この屋根材をお勧めされたけどホントに良いのかな」

「そもそも屋根を補修する必要があるのかな?」

などなど

ご質問は下記からお願いします

 

屋根の専門家へのご意見・ご相談はこちらから

〇質問お問い合わせフォーム

http://www.naritaya.com/speed.html

〇ラインでのご相談はこちら

http://www.naritaya.com/line.html

〇天窓に関するお問合せはこちら

https://www.tenmado-senmon.com/company.html#contact

 

㈱いらか平塚 公式HP

https://www.iraka-yane.com/

 

㈱成田屋商店平塚 公式HP

http://www.naritaya.com/

 

天窓の専門店 公式HP

https://www.tenmado-senmon.com/

 

※2022年4月1日より成田屋平塚が「株式会社いらか」へ社名変更します。

住所や電話番号などは全く変わりません。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

 

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

 

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

#平塚 #屋根修理 #屋根雨漏れ #屋根雨漏り #天窓の専門店

#平塚市 #屋根工事 #iraka  #いらか #屋根雨漏れ補修 #天窓雨漏れ

 

アサヒファイバーグラス リッジウェイについて(シングル材)|平塚・株式会社いらか|屋根専門

リッジウェイって何?!

 

アサヒファイバーグラス社が輸入販売している屋根材です。

 

実物のデュアルブラウン色

 

中央の白い線が釘を止付ける位置

仕上がって見えるのは左側半面

 

製品の仕様

 

三色ぐらいの石が混ざっています

 

厚みは薄く一番厚い部分で5mm程度

 

 

製品の規格

左側が水上右側が水下

初めから接着剤がついています

 

実際の施工物件でカラーバリエーションが見たい

 

 

標準カラー(5色)

デュアルブラック色

 

ハーバードスレート色

 

デュアルブラウン色

 

 

 

 

アーストンシダー色

ヴィンテージグリーン色

 

メリット・デリットを教えて

 

まずはメリットから

・コストパフォーマンスが高い

スレート屋根をカバー工法するのに「コストをかけない」のであれば

リッジウェイ一択です。

・軽い

11kg/㎡とスレート屋根(コロニアル)20kg/㎡や 瓦60kg/㎡と比べても軽量の部類です。

こちらも参考にしてみてください

・色落ちしにくい

これも一般的なスレートと比べてになりますが耐久性は高いです。

 

実際に10年経過したリッジウェイを見てみましょう

 

 

 

 

約10年経過したシングル材 ヴィンテージグリーン色 弊社施工物件

これを見てもらえばかなり褪色に強いことが分かります

 

この動画にも古いシングル屋根材が出てきます。

 

 

デメリットは

・比較的風に弱い

屋根材の中央部分を釘で留め付けているのがわかると思いますが

下部はボンド付けとなっており

このボンド量が少なかったりすると飛ばされる原因になってしまいます。

 

・断熱性はそれほど期待できない

 

カバー工法の場合は既存スレートと2重になるのでいくらかは

断熱性も上がるとは思います。

ただこの薄さですのでそれほど期待しない方が良いでしょう。

 

 

屋根工事・アサヒファイバーグラス リッジウェイのご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

屋根の葺き替え工事ってどんな感じ?! |平塚・株式会社いらか|屋根専門

屋根の葺き替え工事ってどんな感じでやってるんですか??     そんな質問を受けます。   簡単に言えば今乗っている瓦をおろして 新しい瓦に変えるだけなのですが   それには多くの技術が必要です。   それではアップした動画をご覧ください

 

 

屋根工事のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

最強の屋根材「Tルーフ」について|平塚・株式会社いらか|屋根専門

Tルーフに関してはさらに

詳しいこちらも参考にしてください

Tルーフってなんでしょうか?

 

Tルーフはリクシルが 販売する 金属屋根材です

特徴は 天然石が ガルバリウムの上に吹きつけられており

遮音性 断熱性 経年劣化による色落ちなどにとても強い屋根材です

 

施工中のTルーフ ヴェルウッド

 

また通常のガルバリウム屋根材と違い

表面が天然石ですので 雨音を低減したり

表面の石の凸凹が 熱や光を拡散する効果があります。

 

 Tルーフクラシック

Tルーフってそんなに良いんですか?

 

私は最強の屋根材だと思っています

 

 

ちなみに自宅もTルーフを使っています

メリットは

 

経年劣化に強いこと

 

2018年アイスランド視察にて 30年以上経過したTルーフ

 

 

軽いこと

風や塩害にも強いこと です

 

 

デメリットは

金額が高いこと のみです

 

 

Tルーフは メンテナンスしなくていいと聞きましたか

 

多くの屋根材がメンテナンスフリーを謳っていますが

実際にメンテナンスフリーの屋根材はとても少なく

そのうちの一つがTルーフです

なぜメンテナンスフリーかというと ガルバリウムの上に天然石が載せられているからです

 

道端に落ちている石が 何年経っても色が変わらないのと同じです

ガルバリウムの上に乗っている天然石も色が変りません

Tルーフクラシックについて

LIXIL Tルーフはここから始まりました。

 

以前は「ルーフトステム」という社名で販売

 

輸入元はニュージーランドのAHI社です

 

 

 

 

 

 

Tルーフクラシックは下地も「木」ではなく「ガルバリウム」です

 

 

またあまり語られていませんが

Tルーフクラシックのグリーン以外は天然石の色そのままです。

グリーンは天然石に焼き付け塗装を施しています。

 

 

Tルーフヴェルウッドについて

クラシックと何が違うの??

大きな違いは以下になります

・厚みが クラシック24mmに対しヴェルウッドは16mmと薄い

・仕上げ材の石が天然石の色ではなく焼き付け塗装である(クラシックもグリーンは焼き付け塗装品)

・クラシックよりも若干軽い クラシック7kg/㎡ ヴェルウッド6kg/㎡

・ヴェルウッドとモダンは似ている

 

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド施工前

 

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド施工中

ルーフィングはタディスセルフカバーを使用

 

 

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド ブラウン色 施工中

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド ブラウン色 施工中

 

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド ブラウン色 施工中

ヴェルウッドは「通し棟」のみ

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド ブラウン色 完成写真

 

LIXIL Tルーフ ヴェルウッド ブラック色 完成写真

またガルバリウムがむき出しになっているわけではないのでとても強いです

 

全国のTルーフ取扱店

 

LIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

屋根を改修するときのちょっとした疑問 |平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

 

  • 屋根って大事だよね

そもそも「屋根」ってなんぞや?

と言わなくても、皆さん分かっていると思います。

 

建物内部に雨、雪、風が入らないように守ってくれる大切な建物の一部です。

皆さんの快適な居住空間を保てるように、頑張っている部分です。

あっ、とは言っても屋根だけで快適な居住空間が成り立っている訳ではありませんが、その大切な一部を形成しているという事ですね。

 

 

自分の家に屋根が無かった場合を想像してみてください。

そうなんです、想像するだけで気持ち的に凹みます。

 

 

  • 屋根材ってどんなんがあるの?

屋根材の種類って一つじゃないんですよね。

じゃぁ、どんな種類があるの?って思えば、今の時代スマホで調べればすぐに分かりますよね。

例えば住宅で使われる事が多いのは、ざっくり言うと、金属(鉄板・鋼板等)、瓦、スレート、あたりになりますね。

他の材料もありますが、現代で多いのは上記の材料になるかと思います。

 

写真は横暖ルーフ

んじゃ、どれが良いの?って当然なるのですが、それは三者三様ですので、専門の方へ聞いてみて下さい。

「みんな違ってみんないい」ってなるかもしれませんし、「いやっ、私はこれだな」ってなるかもしれません。

捉え方も人それぞれになると思います。

 

 

  • 屋根が傷んできたよ。どうするの?

屋根って建物の部分の中でも、トップクラスに劣悪な環境におかれています。

なんせ、雨、太陽光、暑さ、寒さ、紫外線、なんでもござれの部分なんです。

よく「メンテナンスフリー」なんて言葉がありますが、正直、その言葉とはかけ離れている部分です。

当然、1年2年で雨漏りがする事はありませんが、経年劣化で変色したり、雨漏りしたり、

地震等の自然災害があれば、大きく変形してしまう事だってあります。

なので、どうしても人のお世話が必要になってくる部分なんです。

 

お手入れ方法はいくつかありますが、今回はその中でも「カバー工法」で聞かれる事について書かさせて頂きます。

 

 

 

  • カバー工法ってなんぞや?

そもそもカバー工法ってなんぞや?って事ですが、今ある屋根の上に、新しく屋根を設ける工法の事です。

全ての屋根でカバー工法が可能か?と言われると、可能な屋根と不可能な屋根があります。

住宅で良く使われるのは、既存の金属屋根の上に、新しく金属(カラーガルバリウム鋼板等)屋根を設けるというカバー工法になります。

 

 

 

 

各メーカーさんで同じような商品を出しているので、全てが同じ条件にはなりませんが、一例として書かさせて頂きます。

このような形状の屋根材なのですが、この材料の場合1㎡当たりの重さが約4.7kgとなります。

 

 

写真はカバー工法のルーフィング中

 

そこにアスファルトルーフィングという屋根材の下へ敷く物があります。

 

※アスファルトルーフィングってこんな感じの物です(種類はいくつかあります)。

 

その重さと合わせると約6.0kg/㎡となります。

単純に1m×1mの屋根の所に生後3ヶ月の赤ちゃんが乗るイメージです。

いや、正直分かりづらいですよね。

えーっと、産まれてすぐの赤ちゃんが2人乗るイメージです。。。

 

なんでもないです。うまく想像して下さい。。。

ざっくり言うと、そんな程度なんです。

屋根全体で考えると、屋根の大きさは当然1㎡より大きいので「うわっ赤ちゃん凄い乗るじゃん」って思ってしまうのですが、

1㎡で考えるとそんな程度なんです。

 

ちなみに雪が屋根に1cm積もると、1㎡あたり約2.0kg(厳密に言うと2.0kg以上ですが)見込むように建築基準法で定められています。

なので、3.0cm積もると約6.0kgとなるので、イメージがしやすくなるかと思います。

 

雪が3.0cm積もっただけで、家が潰れてしまったら困りますよね。

上記の材料を使うカバー工法とは、正直その程度の「重さ」という事です。

(豆知識ですが平塚市の場合、今は積雪を30cm見込む事となっています(この基準は変わる事もあるので、以前は違った可能性があります))。

 

とは言え、他に太陽光パネルを載せたり、太陽熱温水器を新たに載せたりとなると、それなりの重さが掛かってきます。

そのような場合は、工事前に御相談する事をお勧め致します。

 

 

  • 困った時の専門業者

屋根はなかなか自分で確認が出来ない箇所です。

不安な事や聞いてみたい事があれば気軽に専門業者へ聞いてみる事をお勧めします。

聞きたかった事や、聞く必要のなかった事、もしかしたら聞きたくない事まで教えてくれるかもしれません。

どちらにせよ、聞きたかった以上の事は教えてくれるはずです。

それが専門業者の強みですから。

 

それではまた機会があれば屋根について書かさせて頂きます。

 

 

Syu設計室 建築設計事務所

1級建築士 河西正輝

 

スレート屋根の棟板金は要注意! |平塚・株式会社いらか|屋根専門

棟板金の交換を行ないました

 

 

スレート屋根(コロニアル)の 最初に劣化する箇所は棟板金です

 

理由は棟板金の下は 「木」を使っているからです

 

 

その下地の木が 熱や雨水などにより 収縮し 劣化していきます

 

そして劣化が進むと 最終的には釘が抜け棟板金が飛んでしまう ということになります

 

 

外壁塗装などで足場がある際には棟板金の交換をすることをお勧めします

屋根・外壁工事 のご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

瓦屋根の 劣化する箇所 ランキングって?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

まず何といっても第一位は 棟です

 

 

なぜ棟が最初に劣化するかというと 屋根土で 固めただけの 場合が多いからです

屋根土は年数が経過すると砂状になっていき 最終的には崩れてしまいます

 

 

ですので いくら 新築時にきちんとした施工がされていたとしても

屋根土は傷んでしまいます

 

ですので 棟が崩れてきたということは 瓦屋根のメンテナンス時期です

 

そして第二位は 本谷板金です

瓦屋根の場合 本谷板金に 銅板が使われているケースがあります

 

 

特に銅版の場合は 腐食により穴が開きやすくなってしまったりします

ですので 色が変わっていたりすると もう穴が空く寸前というケースが多く こちらも

メンテナンスが必要になってきます

 

 

そして最後は 下地の防水シートです

 

30年以上前の物件は 杉の皮(トントン)が使われているケースが多く

 

その場合 すでに劣化して乾燥してパリパリになってしまう ほとんど防水性をなさない状態になっているケースがあります

 

のでその場合は交換が必要になってきます

瓦屋根工事 のご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

最も 雨漏りのリスクの高い 片流れ屋根について|平塚・株式会社いらか|屋根専門

最も 雨漏りのリスクの高い 片流れ屋根について解説したいと思います

 

ここ最近 とても人気のある片流れ屋根

 

理由は シンプルで シャープな建物の印象になるからでしょう

 

 

でも 気をつけなければいけない点があります

 

片流れ屋根は きちんと施工していないと 雨漏りするリスクが最も高く

 

実際に そのまま発生件数は年々増えています

 

ではなぜ雨漏れしやすいのかということを解説します

 

 

屋根も外壁も 仕上げ材の下に 防水シートが貼ってあります

 

そして この防水シートの 裏側に 水が回ってしまうと雨漏りに直結します

 

 

写真のように 通常の雨だと 片流れ屋根 でも雨漏りするようなことはありませんが

 

例えば台風などの強風時

 

 

横殴りの 雨が降り注ぐ際は このように隙間から入ってしまうケースがあります

 

これは ハウスメーカーなどでは 防水シートの張り方などの明確なルールが示されているものの 明確なルールが無い 住宅メーカーや工務店は まだまだ多い印象です

 

これが片棟部分

 

ですので この隙間から 水がもし入った場合は そのまま雨漏れということになりなります

 

もし自宅を 片流れ屋根 で検討しているのであれば

その部分をきちんと確認した方が良いでしょう

雨漏り のご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

雨漏れの起こる理由(防水シート)について |平塚・株式会社いらか|屋根専門

屋根のルーフィングの重要度について   ルーフィングとは 屋根の防水シートのことです  

屋根というのは 表面に見えている仕上げ材(瓦やスレートなど)と  

みえていないルーフィング(防水シート)の二層構造で屋根を防水をしています  

 

  皆さん 見えないのであまり意識していませんが   このルーフィング(防水シート)が傷んでくると雨漏りします  

 破れてしまった防水シート 瓦だからまだ全然大丈夫   だとかもう塗装もしたし しばらくは大丈夫   と思ったら大間違いです  

  なぜならこのルーフィング(防水シート)は30年前後で寿命がきてしまうからです  

ですので このルーフィング(防水シート)を交換しない限り   瓦だから一生大丈夫だとか何度塗装していても 関係ありません  

これがハイトントン 30年以上前の屋根に多く使用されてきた「ハイトントン」

塩化ビニル製のため、熱収縮が大きくルーフィングに亀裂や孔開きが発生してしまいます

瓦屋根の雨漏りが発生した場合、「ハイトントン」が原因の場合が多いと言われています。

もちろん、かなり前に塩化ビニル製のルーフィングは廃版となっています。

防水シートがハイトントンの場合は瓦を一度おろして葺き替えるしか 修理する方法はありません  

ですので 30年に一度必ず屋根の リフォーム工事を行うようにしてください

  雨漏りしてからだと 柱がいたんでしまったりさらに費用がかかってしまうことが多いです

  何事も事前対応で対応して行きたいものです

 

屋根工事のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

スレート屋根の 縁切り無しの屋根塗装が塗装が後を絶ちません |平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

 スレート屋根(コロニアル)の縁切りは 屋根塗装と セットで行うべきもので 必要不可欠な工事です

 

ただ 塗装屋さんの中には屋根に詳しくない人もいるようで

 

 

屋根が とそうしてあり、綺麗になっていれば 大丈夫 と思っている人も多いと思います

 

ただここには大きな落とし穴があり スレート屋根(コロニアル)の縁切り行わないと

雨漏りに発展する恐れがあります

 

 屋根業者向けのスレート(コロニアル)メンテナンスマニュアルです。

 

 

今回は 4,5年前に屋根塗装をしたのですがスレート屋根(コロニアル)の縁切りをしていなかったようで 天窓の周囲から雨漏りが発生しました

 

 

 雨水の侵入により釘がサビている

 

天窓の周囲などは 屋根面で雨漏りが発生していると 真っ先に雨が入りやすい場所です

 

なぜならば 屋根に開口部分が存在するからです

 

 

きちんとスレート屋根(コロニアル)の縁切りをし、 塗装を行っていれば問題ないのですが

 

 赤線が雨水の侵入した形跡 黄色い丸が釘穴

縁切りをしていないと排水出来ないため釘穴から雨水が侵入する

 

今回のような ことがあると雨漏りに発展しますので注意してください。

 

屋根工事のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

瓦屋根ってメンテナンスしないとどうなるの?? |平塚・株式会社いらか|屋根専門

瓦の屋根は一生モノだと 思っている方は多いと思います

 

それは あくまでも メンテナンスをしていた場合です

 

一切何もせずに 20年30年と 経過した 瓦屋根は 当然劣化して行きます

 

ではどこが劣化するのか 見ていただきたいと思います

 

屋根に 棟と呼ばれている部分があり、その棟が まず最初に劣化します。

 

 (赤丸が棟です)

 

 

瓦を外すと写真のようにな状態です

固められていた土がひび割れ

 

 

そのうちに われてきます

 

また土の外側に 漆喰と呼ばれているものがあることにより

 

 (赤丸が漆喰(しっくい)中央が屋根土です)

土が流れないようになっていますが この漆喰も経年劣化により 剥がれてしまいます

 

ですので 棟のメンテナンスは 30年前後で必須となってきます

 

瓦屋根工事のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

コロニアル(スレート)の メンテナンスについて|平塚・株式会社いらか|屋根専門

コロニアル(スレート)の 棟板金交換について

 

コロニアル(スレート)屋根で もっとも最初に劣化するのは

 

 

 棟板金です。

 

ほとんどの場合 下地の 木(貫)が 雨水による 収縮で いたんでしまい

 

 

釘が効かなくなってしまう

 

または 棟板金自体が 錆びてしまい 交換せざるを得なくなってしまう

 

などなどの事例があります

 

棟板金の交換も 足場がなければできない工事ですので

 

お勧めは 塗装などで足場がかかったタイミングで行うのがもっとも理想的です

 

 

 

 

今回も 外壁塗装を 一緒に棟板金も交換しました

 

屋根工事 のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

差し棟 ってなに? またその修理方法は?|平塚・株式会社いらか|屋根専門

差し棟 の修理方法について   スレートの棟には 大きく分けて2種類の方法があります   これが差し棟工法     その1つに差し棟があり、 仕上がりが シンプルなので     こちらが合羽棟(かっぱむね)   現在では とても 主流の工法になってます   ただこの差し棟が 外れてしまったり曲がってしまったりという 事例も少なくありません     その外れてしまった差し棟を 修理する方法を今回はお伝えしたいと思います   まずは 差し棟とその周囲のスレート(コロニアル)を外します     新しいスレート(コロニアル)を差し入れて   ルーフキーパーと呼ばれる専用のボンドで固定をします     その上で 新しい差し棟板金を取付けていきます。     スレート(コロニアル)の多くは 廃盤になったりして古いと手に入りません     写真のように多少色が変わって しまうことも少なくないです。    

 

屋根工事・屋根修理工事のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

コロニアル(スレート)の寿命は 20年~30年程度 と言われていますが・・|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

コロニアル(スレート)の寿命は 20年~30年程度 と言われていますが

 

 

コロニアル(スレート)屋根の 棟板金はそれよりも早く劣化します

 

 

なぜならば 板金の下に「貫」と呼ばれる 木が使われており

 

その木が 雨水や 熱による収縮で 傷んでしまうためです

 

 

例えば 築15年の宅で コロニアル(スレート)屋根塗装を考えているのであれば

 

棟板金も同時に交換することがいいでしょう

 

 

そもそも 我々は屋根塗装不要と考えているので

 

 

外壁塗装と 棟板金のみでもいいかもしれません

 

強風の際に 最も心配なのは棟板金です

 

これが飛ばされると 周囲の車にぶつかったり

 

最悪は 人にぶつかったりしてしまいますので 充分な注意が必要です

 

屋根工事のご相談はこちらまで

 

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

コロニアル(スレート)の割れの修理について |平塚・株式会社いらか|屋根専門

コロニアル(スレート)の割れの修理について

 

経年変化や 人が乗ったことにより

 

コロニアル(スレート)が割れるという事例は数多くあります

 

 

しかしその多くが 屋根専門でない業者が治しており

 

写真のようにシーリングを ちょっと塗るぐらいで終わりにしたりしています

 

 

正式には 写真のように一度古いものを抜いて新しいものを差すという

作業しなければならないのですが

 

 

実はここにはリスクも伴います

 

 

なぜならば コロニアル(スレート)を止付けている

釘を抜かなけばならないからです。

 

 

一度釘を抜くということは

下の防水シートに穴が開いたままになってしまう可能性が高く

あまりオススメできる作業ではありません

 

いらかでは お客様の希望がなければ ケイミューの リコロニーという商品で

 

 

カバーする方法をお勧めしています

 

 

 

りコロニーはコロニアル(スレート)を作っている

ケイミューが出しているリフォーム用カバー屋根材です

 

 

コロニアル(スレート)と同じメーカーなので寸法ぴったりに作られています

 

これでカバーをすれば 多少色は変わりますが コロニアル(スレート)水の浸入も防ぐことができ

 

 

さらに釘を抜く必要がないので 防水シートの穴も安全です

 

屋根工事 のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

雪止めって後から付けられるの? |平塚・株式会社いらか|屋根専門

ここ最近で また雪止めの依頼が増えています

 

神奈川では降っていませんが

 

長野や群馬は もう結構降っているようです

 

なぜ雪止めが必要かというと

 

雪が塊で落ちることを防ぐためです

 

 小さな突起が雪止めです

 

雪が 小さい状態で 落ちるのであれば それほど問題にはなりません

 

問題なのは一度 溶けて 固まったものです

 

その塊が 落ちると 車などが凹んでしまいますし

 

カーポートが壊れてしまいます

 

また 1番被害を受けるのは雨どいです

 

 

なぜならば 雪の塊は 軒先をぐいぐいと押します

 

それにより 雨樋が割れてしまうのです

 

雪止めは 後からでもつけることはできます

 

雪がある前に振る前に 検討されることをお勧めします

 

屋根工事・雪止め工事 のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

 

最も コストを抑えて カバー工法ができるのはアサヒファイバーグラス リッジウェイ です。 |平塚・株式会社いらか|屋根専門

アサヒファイバーグラス リッジウェイカバー工法の現場が 完了しました。

 

 

 

カバー工法のメリットは 全面を 新しいルーフィングで カバーすることにより

防水性が担保できるという点です

 

塗装と比べると 大きく違うのは

 

・塗装は見た目のメンテナンスであるということ

・性能的にはほとんど変わらない ですが

 

カバー工法ですと 新しい ルーフィングを張ることにより防水性が格段に上がります

 

また 屋根塗装に関しては 修理しなければいけない点がたくさんあります

もしよければこの動画をご覧ください

 

 

屋根塗装と比較されることの多いカバー工法ですが

 

 

性能的には全く別ものと考えていいでしょう

 

 

アサヒファイバーグラス リッジウェイ カバー工法、綺麗に仕上がりました。

 

アサヒファイバーグラス リッジウェイのご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

和瓦の 葺き直し工事が始まりました!(部分葺き直し工事) |平塚・株式会社いらか|屋根専門

和瓦の 葺き直し工事とは、 今使っている和瓦を 一度下し

 

 

 

下地の 防水シート(ルーフィング)を 新しくします

 

 

和瓦の寿命は 50年以上 ですが

 

下地防水シート(ルーフィング)の寿命は およそ30年です

 

 

そのため 瓦は 特に問題なくても 雨漏りしてしまうという事例は数多くあります

 

それは 下地防水シート(ルーフィング)の劣化です

 

 

 

今回のお宅も 下地防水シート(ルーフィング)が破れてしまっていたので

 

瓦を一度おろし下地防水シート(ルーフィング)を新しくするという工事になりました

 

また 少し今回は珍しく 部分的に 葺き直す工事となりました

 

 「居住スペースのみ で費用をなるべく抑えて」と言う

 

 

お客様の要望でした

 

家族構成などが変わり 使ってない部屋などがある場合は 部分でやるのも1つの案です

 

和瓦工事 のご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

リッジウェイカバー工法 デュアルブラウン色 |平塚・株式会社いらか|屋根専門

リッジウェイの カバー工法工事が完了しました

 

 

今回は デュアルブラウン色です。

 

屋根との 屋根との段差が 隙間になっていたので

 

そこは 板金で塞ぐことにしました

 

 施工前

 

施工後

元々の状態はこのような状態です

 

こうすることで 中に 雨が入りにくくなり また奥の方は 屋根自体も汚れやすいので

 

それを防ぐ意味もあります

 

 

リッジウェイデュアルブラウン色は 洋風のお宅と よく合う色合いです

 

成田屋でも1.2位を争う人気の色です。

 

屋根工事 のご相談はこちらまで

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町