ブログ

最強の屋根材 LIXIL Tルーフの3つの特徴とは?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

Tルーフの3つの特徴とは?

Tルーフを設置するかどうかの決め手として、どのような特徴があるかが挙げられます。

どの屋根材においても、特徴を理解し、設置するかどうか検討することが大切です。

今回は新築施工・リフォームを予定している方に向けてTルーフの特徴について解説させて頂きます。

Tルーフの気になる3つの特徴

Tルーフの主な特徴として、以下のものが挙げられます。

断面構成図

 

・表面にコーティングされた天然石

・万全な災害対策

・カバー工法と相性が良い

 

早速ですが、Tルーフの特徴について説明するので、気になる方は一度参考にしてください。

 

表面にコーティングされた天然石

Tルーフの表面には、天然石の粒子がコーティングされているのが特徴的。

直射日光や急な温度変化に耐性を持たせています。

また、著しい変色や退色を防げるのもポイントです。

建物の見栄えを気にしている方は、Tルーフを設置するかどうか検討してはいかがでしょうか?

私の自宅もTルーフクラシックです
成田崇
成田崇

鉱脈により、Tルーフの見栄えが変わるので、自分だけの家を建てたい方に適しています。

 

自宅のTルーフクラシックは10年経過しました

 

施工中や施工直後は剥がれやすいものの、時間が経つにつれ剝がれにくくなります。

設置する際は、雨桶などに天然石が溜まっていないかどうかチェックしましょう。

万全な災害対策

屋根材を選ぶ上で重要になってくるのが耐震性や耐風性、耐水性。

思わぬタイミングで災害の被害に遭う可能性もゼロではありません。

普段から災害対策を心掛け、被害をいかに抑えるかが重要になってきます。

Tルーフにおける災害対策として、以下の3つが挙げられます。

・軽量化

・専用ビスによるギブス効果

・インターロッキング工法

 

軽量化

1㎡当たり約7kgと軽いのがポイント。

屋根材が軽ければ軽い程、建物にかかる負担を軽減しつつ、耐震性を底上げることができます。

地震による「揺れ」のイメージ

 

重心が低くなると、重量バランスをコントロールしやすくなります。

 

専用ビスによるギブス効果

専用ビスでTルーフを固定します。 これにより、建物の構造を支えることが可能。

地震が起きた際、建物のねじれを防いでくれます。

ねじれを防ぐことにより、瓦が落下しにくくなるのもポイントです。

T・ルーフ

 

インターロッキング工法

Tルーフには、上下の屋根材を連結するインターロッキング工法が採用されています。

屋根面を一体化させることにより、屋根材が剥がれ落ちにくくするだけでなく、

雨水が入りにくくなっているのが特徴に挙げられます。

新築施工やリフォームを進めていく上で雨漏りを意識したいところ。

雨漏りが心配な方はTルーフを検討してはいかがでしょうか?

 

カバー工法と相性が良い

Tルーフはカバー工法との相性が良いのもポイント。

屋根瓦に比べ、総重量が軽くなります。

カバー工法とは

屋根全体を少しでも軽くしたい方はカバー工法をチェックすることをおすすめします。

カバーできる屋根材では最強です
成田崇
成田崇

カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根を被せるようにすること。

屋根の強度を上げられるのがメリットです。 廃材が少なくて済むのもポイントに挙げられます。

カバー工法なら太陽光発電が可能

屋根材選びの基準のひとつが太陽光発電。

太陽光発電に適しているかどうかは屋根材によって変わってきます。

カバー工法でTルーフを設置すると、太陽光発電が可能になります。

ここでは、太陽光発電について解説するので、気になる方は参考にしてください。

太陽光発電とは

太陽光発電は太陽電池を用いて、太陽光を電力に変換すること。

災害時など、予想外の事態においては非常用電源として使えます。

送電設備のない遠隔地に設置されるケースも存在します。

屋根に設置する場合、新たに用地を用意する必要がありません。

 

どうして相性が良いのか

TルーフクラシックとTルーフモダンにLIXILの太陽光発電システムであるソーラーラックを設置するための固定器具が設定されているためです。

デザイン性に配慮しているのも理由に挙げられます。

 

設置するメリット

太陽光発電を設置する際、どのようなメリットがあるか把握したいところ。

主に以下のメリットが得られます。 ・電気代の削減 ・売電収入が期待できる場合がある

電気を太陽光発電で賄うことにより、電気代を節約できる場合があります。

毎月の電気代が心配な方は太陽光発電を設置するかどうか検討してはいかがでしょうか?

上手く運用することにより、売電収益を得られます。

 

太陽光発電の設置基準

Tルーフに太陽光発電を設置する際、設置基準を知っておくことが大切です。

設置基準は以下の通り。

・野地板の厚さが12mm以上

・垂木が幅38mm×高さ40mm以上

・下葺き材が改質アスファルトルーフィング

・設置する高さが13m以下 ・屋根の勾配が2.5寸~10寸

・十分な売電収入が得られるか 設置する前に屋根に関する詳細を把握し、設置できるかどうか判断しましょう。

 

設置時の注意点

後から太陽光を設置する際は、屋根材を一度外し、改質アスファルトルーフィングを施工し直す必要があります。

スケジュールや予算に余裕があるかどうかも意識したいところ。

まとめ

Tルーフは表面に天然石の粒子がコーティングされており、耐久性能を上げています。

軽いだけでなく、専用ビスとインターロッキング工法で災害対策を行っているのも特徴的。

その他にも、カバー工法とも相性が良く、太陽光発電を設置しやすいのもポイントです。

太陽光発電を設置する際は設置基準を一度整理しましょう。

Tルーフの設置を検討している方は一度業者に相談してはいかがでしょうか?

新築施工やリフォームにおける適切なアドバイスが頂けるかもしれません。

 

 

Tルーフ全国取扱店

お近くの取扱店を探してください
成田崇
成田崇

こちらも併せてごらんください

 

 

 

 

LIXIL Tルーフのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。