2025年04月11日

屋根は雨風などを凌ぐために欠かせないです。
人によっては、
何かしらの理由で屋根が破損したなどを理由に屋根修理を予定しているのではないでしょうか?
納得のいく屋根修理を行うためには、
費用の悩みを解消することが重要。
今回の記事では、寒川町で屋根修理を行った際にかかる費用について解説します。
近いうち、寒川町周辺で屋根修理を予定している方は一度参考にしてみてください。
目次
寒川町とは一体どのような場所なのか
寒川町は神奈川県の中央部に位置する町です。
高座郡に属します。
平塚市・茅ヶ崎市・厚木市・海老名市に隣接しています。
JRを利用すれば、約70分で東京にアクセスすることが可能。
中心となる駅はJR「寒川駅」。
「寒川駅」周辺に住宅・商店が数多く存在します。
また、1600年以上の歴史がある寒川神社があります。
寒川神社は八方除の守護神として有名な神社です。
年間数百万人の参拝客が訪れています。
流鏑馬神事などの祭りも開催されているので、
気になる方は一度訪れてみてください。
寒川町での屋根修理にかかる費用
寒川町で納得のいく屋根修理を行うためにも、
費用について十分検討しなければなりません。
屋根修理の主な内容として、以下のものが挙げられます。
・屋根塗装
・カバー工法
・葺き替え工法
・棟板金の交換
・雨樋の修理
・コーキング修理
・瓦の交換
住宅のメンテナンスについて関心のある方に向けて、
寒川町での屋根修理にかかる費用について解説します。
屋根塗装
屋根塗装は屋根材の上から塗料を塗り直す施工。
建物の景観を美しく保つことができます。
使用する塗料によっては、
遮熱効果などを付与できる点もメリットに挙げられます。
屋根塗装の費用は約1,200円/㎡以上。
約30坪の建物で屋根塗装を行った場合、
約30万~90万円の費用がかかります。

約30万~90万円の費用がかかります。
年数の経過とともに塗装が劣化するため、
再塗装が必要な点がデメリットです。
屋根材などが著しく劣化していると、
カバー工法などの方法で屋根修理を行わなければならない点に注意してください。
カバー工法
カバー工法とは、
既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる施工を指します。
廃材を処分する手間を省くことができるだけではなく、
費用を抑えられる点がメリットです。
断熱性などを向上できる点もカバー工法のメリット。
カバー工法の費用は約6,600円/㎡以上です。
約30坪の建物でカバー工法を行った場合、
約50万~150万円の費用がかかります。
カバー工法を行った建物は屋根の重量が増えるため、
耐震性が低下します。
地震などの自然災害の対策を意識している方は注意してください。
葺き替え工法
葺き替え工法とは、既存の屋根材を撤去した後、
新しい屋根材を葺く施工。
防水シート・野地板を交換できる点がメリットに挙げられます。
また、使用する屋根材によっては、屋根の重量を軽くできます。
葺き替え工法の費用は約14,300円/㎡以上。
約30坪の建物で葺き替え工法を行った場合、
約70万~250万円の費用がかかります。
葺き替え工法は廃材の撤去・処分を行うため、
カバー工法に比べて工期・費用がかかる点がデメリットです。
屋根材などの状態を踏まえ、カバー工法・葺き替え工法のどちらで屋根修理を進めるか十分検討しましょう。

棟板金の交換
棟板金とは、屋根の接続部分に用いられる板金。
スレート屋根などに用いられています。
台風などにより、棟板金が飛ばされる場合があります。
棟板金の交換を寒川町で行う際にかかる費用は約3万~12万円です。
棟板金以外にも著しく劣化している箇所がある場合、
棟板金の交換以外の方法で屋根修理を行うかどうか検討しなければなりません。
雨樋の修理
雨樋は屋根の上に流れる雨水を地面に流すための設備。
雨漏りを対策するために設置されます。
約30坪の建物で雨樋の修理を行った場合、約3,000~10万円の費用がかかります。
コーキング修理
コーキングは建物の防水性・気密性を向上させること。
建物の隙間を埋めるために行います。
雨漏り・虫などの侵入の防止につながることがメリットに挙げられます。
わずかなひび割れの場合、コーキング修理で済ませることが可能。
約30坪の建物でコーキング修理を行う際にかかる費用は約2,000~6万円です。
瓦の交換
瓦の交換も屋根修理の方法の1つに挙げられます。
瓦は耐久性に優れている屋根材です。
デザイン性に優れているだけではなく、
断熱性・遮音性に優れている点もメリット。
瓦が破損している場合、交換しなければなりません。
瓦の交換にかかる費用は約2,200円/枚以上です。
約30坪の建物で瓦の交換を行うと、
約1万~6万円の費用がかかります。
まとめ
寒川町で屋根修理を行う場合、
施工内容によって費用が変わってきます。
建物の状態によっては、相場より高い費用がかかる場合があります。
納得のいく屋根修理を行うためには、
信頼できる業者に依頼することが重要。
情報収集を十分行い、信頼できる1社を見つけましょう。
過去の施工事例だけではなく、
口コミの内容・見積書に記載されている内容・保証内容などがチェックするポイントに挙げられます。

寒川町で屋根工事に関するご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで

この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町