2024年03月07日
雨樋が落葉で詰まった!雨樋掃除方法とは?!
雨水を地面に送り、排水溝へ排水するために設置される雨樋。
設置し続けているうちに落葉やゴミなどが雨樋を詰まらせてしまう場合があります。
人によっては雨樋を掃除しようと考えているのではないでしょうか?
今回は雨樋を掃除する方法について解説します。
目次
雨樋を掃除する方法
落葉などが詰まった雨樋を掃除する際、どのような手順があるか押さえておくことが重要。
まずは雨樋を掃除する方法について取り上げます。
雨樋の状態をチェック
雨樋の状態をまずチェックしてください。
場合によっては破損や歪みなどがあるかもしれません。
破損などが発生している場合、雨樋修理を業者に依頼する必要があります。
雨樋にある落葉やゴミを取り除く
脚立やはしごを用いて雨樋を覗き、ほうきで落ち葉やゴミなどを集めます。
トングで集めた落ち葉やゴミなどを取り除きましょう。
砂埃のような細かい物はスコップやちりとりで掻き出してください。
雨樋の落とし口など、見えない部分に関しては手で取り出します。
ほうきを用いる際、軒樋から地上にゴミを落とすのがポイント。
横に掃いて集水器にゴミを流さないようにしましょう。
ホースで水を流す
落葉やゴミを取り除いたら、ホースで水を流し、流れるかどうかチェックしてください。
詰まりが軽い場合、勢いよく水を流せば解消できます。
縦樋から排水がスムーズに行えているのを確認したら、雨樋の掃除は完了。
縦樋を叩く
水が流れなかった場合、縦樋に落葉やゴミが詰まっているかもしれません。
水を流したまま縦樋を軽く叩き、詰まりを解消してください。
雨樋を掃除するには準備が必要
雨樋の掃除は危険が伴うため、準備が必要です。
2人以上で作業を行い、危険から身を守るようにしてください。
また、2階建て以上の住宅は危険が伴うので、業者に雨樋の掃除を依頼しましょう。
雨樋を詰まらせている落ち葉などによって生じる問題
落葉やゴミなどを放置し続けていると一体どのような問題が生じるか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
ここでは、雨樋を詰まらせている落葉やゴミなどによって生じる問題をいくつか取り上げます。
雨樋の破損
雨水が流れにくくなることにより、雨樋にかかる負荷が大きくなってしまいます。
結果、雨樋の変形や破損が発生する可能性があるため、注意してください。
外壁の劣化
落葉やゴミなどで雨樋が詰まった結果、雨水が外壁にかかってしまい、劣化してしまうかもしれません。
外壁が劣化する前に雨樋の掃除を行うことをおすすめします。
外壁の修理を行う場合、費用が高額になってしまいます。
シロアリの発生
雨水が適切に排水されなくなると、雨漏りが発生し、シロアリが集まりやすくなります。
シロアリは湿った木材などを食べ、住宅の寿命を短くする可能性があるので注意してください。
騒音の発生
雨樋が落葉やゴミなどで詰まっていると、騒音が発生する可能性があります。
騒音は近隣住民との間でトラブルを発生させてしまうかもしれません。
雨水が跳ねる
隣の住宅や通行人に雨水が跳ねてしまうのも雨樋が詰まることで生じる問題の1つ。
トラブルが発生する前に雨樋の掃除を行いましょう。
また、庭の土が凹むなどの問題も発生します。
鳥の巣に注意
住宅によっては、カラスやスズメなどが雨樋に巣を作っている場合があります。
巣を確認したら、駆除業者に相談し、適切に対処してください。
雨樋の掃除を行う業者の選び方
雨樋の掃除は危険が伴うため、業者に依頼しようと考えている方が多いのではないでしょうか?
情報収集を行い、信頼できる業者を見つけることが重要です。
ここでは、雨樋の掃除を行う業者の選び方について紹介します。
自社で雨樋の掃除を行っているか
気になる業者を見つけたら、自社で雨樋の掃除を行っているかどうかチェックしてください。
中間マージンが発生するかどうかで費用が変わってきます。
過去の施工事例
過去の施工事例を公式サイトからチェックし、依頼するかどうか判断することをおすすめします。
見積書の内容が分かりやすいか
見積書の内容も業者を選ぶ決め手。
どのような施工を行うかはもちろん、費用の内訳などが分かりやすいかどうかを踏まえ、契約するかどうか判断してください。
どのような保証があるか
業者が一体どのような保証を用意しているかを踏まえ、相談・契約を進めていく必要があります。
雨樋を1回掃除したら終わりではなく、定期的にメンテナンスし、雨水が適切に排水される状態を保ちましょう。
施工エリア
施工エリアも業者選びの判断基準。
業者によっては施工エリア外からの依頼を受け付けていない場合があります。
気になる業者を見つけた際は施工エリア内かどうかチェックしてください。
まとめ
雨樋に落葉やゴミが詰まっているのを確認したら、いち早く掃除を行いましょう。
2階建て以上の住宅は転落などの危険が伴うため、業者に依頼してください。
雨樋から雨水が適切に排水されないと、さまざまな問題に発展します。
雨樋の掃除は住宅を守ることにも繋がります。
【雨樋修理】のご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町