2024年03月06日
縦樋が割れた!縦樋にはどんな役割があるの?
雨樋には、縦樋と横樋が存在します。
雨漏り対策を行う際、縦樋と横樋が用いられます。
住宅をチェックしていると、縦樋が割れているのを見つけた方もいるのではないでしょうか?
雨樋に何か問題が発生した場合、いち早く対処し、被害が大きくなるのを防ぐのが重要。
今回は縦樋の役割について解説します。
目次
そもそも縦樋とは何か
縦樋は屋根と垂直に取り付けられている雨樋です。
集水器から地面に繋がっているのが特徴。
以下の種類が縦樋に存在します。
・丸形:外から衝撃に強く、最も多く使用されている形状
・角形:丸形に比べて雨水を多く流せる形状
・鎖形:デザイン性に特化した形状
形状によって耐久性や雨水を流せる量などが異なります。
雨樋交換を行う際はどの形状にするか一度検討してください。
縦樋の役割
縦樋の役割は一体何か疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
ここでは、縦樋の役割について取り上げます。
雨水を排水溝へ排水
縦樋は雨水を排水溝へ排水し、雨漏り対策を行う役割があります。
雨水が適切に排水されないと、雨漏りに発展するかもしれません。
湿度が上がるのに伴い、シロアリが発生し、住宅の寿命が短くなる可能性があるので注意してください。
外壁・基礎の劣化を防ぐ
雨水を地面に落とし、外壁・基礎の劣化を防ぐのも縦樋の役割。
水捌けの良い砂利やコンクリートを敷いて雨水が外壁・基礎に飛び跳ねないようにするのも住宅の寿命を延ばす上で重要です。
景観を美しく保つ
雨水によって外壁などが汚れてしまいます。
雨水が外壁に伝わないようにし、景観を美しく保つのも縦樋の役割。
地盤沈下を防ぐ
雨水によって土壌が緩み、地盤沈下が起きるのを防ぐためにも縦樋を設置する必要があります。
住宅が傾かないよう地盤の状態にも気を配りましょう。
騒音のトラブルを回避する
雨音による騒音を回避するのも役割の1つに挙げられます。
騒音は近隣住民とのトラブルの原因に発展する可能性があります。
また、泥が跳ねて近隣住民の住宅が汚れるのを防止するので、縦樋が割れたのを確認した際はいち早く修理を行ってください。
縦樋が割れる原因
人によっては縦樋がどうして割れるのか疑問に感じているのではないでしょうか?
さまざまな理由で縦樋が割れるため、普段から住宅の状態に気を配ることが重要です。
ここでは、縦樋が割れる原因について触れていきます。
外部からの衝撃
飛来物や車などによる衝撃で縦樋が割れる可能性があるので、注意してください。
車などがぶつかり、縦樋に亀裂が入っている場合、一早く雨樋修理を行うことをおすすめします。
衝撃で亀裂の入った箇所から割れてしまうかもしれません。
経年劣化
年数が経過するごとに縦樋が劣化していきます。
縦樋に用いられている硬質塩化ビニールは紫外線により劣化しやすいです。
長時間にわたって紫外線や雨風に晒されている環境に設置されているので、経年劣化が起きていないかチェックしてください。
施工不良
施工不良も縦樋が割れる原因の1つに挙げられます。
サイズの違う縦樋を設置しているか・金具を取り付ける間隔が間違っていないかどうかなどを確認し、適切なメンテナンスを行う必要があります。
自然災害
台風などの自然災害により、縦樋が割れる場合があるので注意してください。
風や雪などは縦樋に負担をかけます。
割れた縦樋の修理をDIYで済ませられるか
DIYで割れた縦樋の修理を済ませようと考えている方も多いのではないでしょうか?
脚立やはしごを用いて作業を行う際に転落する可能性があります。
また、雨水が流れにくくなり、現状よりも状態が悪くなるかもしれません。
縦樋が割れた際、DIYで済ませないことをおすすめします。
割れた縦樋の修理を行う業者の選び方
割れた縦樋の修理は信頼できる業者に依頼することが重要。
人によっては一体どこに依頼すれば良いか迷っているのではないでしょうか?
ここでは、業者の選び方について説明します。
自社で割れた縦樋の修理を行っているか
自社で割れた縦樋の修理を行っているかが選ぶポイント。
業者によっては中間マージンが発生するかもしれません。
費用を少しでも抑えたい場合、自社で割れた縦樋の修理を行っている業者をチェックしてください。
見積書の内容が分かりやすいか
業者が作成した見積書に目を通し、契約するかどうか判断することになります。
施工の内容や使用する部材、費用の内訳などが分かりやすいかどうかは選ぶ決め手。
見積書の内容について分からないことがある場合、業者に質問することをおすすめします。
過去の施工事例
過去の施工事例を踏まえ、相談・契約を進めていきます。
公式サイトに掲載されている施工事例から雨樋修理のイメージを掴みましょう。
どのようなスタッフが在籍しているか
割れた縦樋の修理に慣れたスタッフが在籍しているかどうかも選ぶ決め手。
公式サイトでスタッフのプロフィールが掲載されている場合、どのような資格を取得しているかをチェックし、依頼するかどうか判断することが重要です。
まとめ
縦樋は排水溝に雨水を排水し、雨漏りを防ぐ役割を持つ設備。
さまざまな原因で縦樋が割れてしまうため、普段から縦樋の状態に気を配ることをおすすめします。
雨樋に関する悩みがある方は㈱いらかへ一度ご相談ください。
【雨樋修理】のご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町