2023年10月29日
太陽光パネルに鳩が巣を作る被害が多発中!
屋根に太陽光パネルを設置する際、鳩に注意するのが重要。
鳩が太陽光パネルで巣作りを行う被害に悩まされている方が何人もいます。
被害を最小限に抑えるためにも、できる限りの対策を行ってください。
今回は太陽光パネルに鳩が巣作りを行うと一体どのような被害が発生するかに加え、対処の方法について説明します。
目次
太陽光パネルに巣作りを行う鳩が及ぼす被害
鳩が太陽光パネルに巣作りを行うと、一体どのような被害を及ぼすのか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
太陽光発電を行う際、鳩による被害を想定する必要があります。
主に以下の問題が発生します。
・太陽光パネルの劣化
・発電効率の低下
・景観の悪化
・鳩の糞による悪臭
・感染症などのリスク
・鳴き声による騒音トラブル
まずは鳩による被害について紹介するので、太陽光パネルを設置している方やこれから太陽光発電を予定している方は参考にしてください。
太陽光パネルの劣化
鳩の糞は強い酸性のため、太陽光パネルの劣化を引き起こします。
巣を作った鳩を放置し続けることで太陽光パネルの故障を引き起こしてしまうかもしれません。
修理や撤去にまとまった費用がかかってしまうので、注意してください。
発電効率の低下
鳩の糞で太陽光パネルが汚れることにより、発電効率が低下してしまうのも注意点のひとつ。
太陽光パネルは鳩の糞をはじめ、落ち葉や花粉などによって汚れてしまいます。
景観の悪化
鳩や鳩の糞、羽根により、景観が悪化する恐れがあります。
結果、風評被害が発生するので注意が必要。
鳩の糞による悪臭
鳩の糞は悪臭を発します。
近隣住民に不快感を与え、トラブルが発生するかもしれません。
感染症などのリスク
鳩の糞には、ウイルスや病原菌がいるため、感染症などのリスクが生じます。
自分だけでなく、家族や近隣住民の健康被害を発生させないことも太陽光パネルを設置する上で重要になってきます。
鳴き声による騒音トラブル
鳩の鳴き声が原因で騒音トラブルが発生するのも注意したいところ。
羽ばたく時の音もうるさく感じる方がいます。
鳩は鳴き声でなわばりの主張などを行う習性があります。
太陽光パネルの設置を検討している方は鳩の習性を理解した上で対策を進めてください。
太陽光パネルの設置時における鳩の対策
太陽光発電をこれから行う際、一体どのような方法で対策する必要があるか気になっている方が多いのではないでしょうか?
主な対策として、以下のものが挙げられます。
・防鳥ネット
・忌避剤
・パンチングメタル
・電気ショック
ここでは、鳩の巣作りによる被害を最小限に抑えるための対策について紹介します。
防鳥ネット
防鳥ネットを設置し、鳩が巣作りを行うのを防ぎましょう。
接着剤などがセットになって販売されている場合があります。
忌避剤
忌避剤で鳩を近づけさせないようにするのも対策のひとつ。
ジェルタイプやスプレーなど、さまざまな種類が存在します。
パンチングメタル
太陽光パネルと屋根の隙間にパンチングメタルを設置することで鳩の侵入を防ぎます。
金属製なので、耐久性に優れているのがメリット。
鳩よけを業者に依頼する際、パンチングメタルを用いるケースが多いです。
電気ショック
電気ショックを用いて太陽光パネルに近づけさせないのも対策のひとつに挙げられます。
鳩の巣作りを防げる反面、電気ショックの設備を設置するための費用が高額な点に注意してください。
鳩は帰巣本能が強い生物
鳩は帰巣本能が強く、鳩の糞から発せられる臭いを頼りに戻ってくる場合があります。
鳩がいなくなった巣を撤去するだけでなく、鳩の糞を掃除し、鳩が戻ってくるのを防ぎましょう。
太陽光パネルに鳩よけを行う際にさまざまな問題が発生する
防鳥ネットや忌避剤などで鳩よけを行う際、いくつか問題があります。
高所で作業を行うことになるので、はしごなどから転落するリスクがあるのに注意してください。
安全管理を行った上で作業を進めることが大事。
また、鳩は鳥獣管理保護法が関係します。 違反してしまうと、罰則が科されます。
鳩の巣や卵の撤去はもちろん、鳩を駆除するためには法律の知識も必要。
人によっては鳥獣管理保護法について詳しくなく、どのように対策すれば良いか悩んでいるのではないでしょうか?
太陽光パネルに鳩が巣を作った際は業者に相談するのが大事
鳩よけには、専門的な知識や技術はもちろん、防鳥ネットなどの道具が必要です。
信頼できる業者に鳩の駆除や鳩よけなどを依頼し、鳩による被害を抑えましょう。
過去の施工事例はもちろん、施工の流れや保証内容、見積書など、細かくチェックし、契約するかどうか判断するのが依頼する際のポイント。
まとめ
太陽光パネルに鳩が巣を作る被害に悩まされているケースがいくつも存在します。
鳩の糞や鳴き声などにより、近隣住民とトラブルが発生する可能性があるので注意してください。
これから太陽光発電を行うかどうか検討している方は業者に一度相談し、鳩を対策する必要があります。
太陽光パネルの鳥被害のご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町