ブログ

屋根の棟換気から雨漏りするの?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

屋根の棟換気から雨漏りするの?!

成田 崇
成田 崇
人によっては、屋根の棟換気から雨漏りするのか疑問に感じているのではないでしょうか?

屋根は雨風や紫外線などに晒され続けているため、年数の結果と共に劣化し続けます。

劣化した結果、雨漏りが屋根から発生する可能性があります。

思い入れのある住宅に少しでも長く住み続けるためにも、雨漏り対策を普段から意識することが重要。

 

今回は屋根の棟換気から雨漏りするのかどうかについて取り上げます。

住宅のメンテナンスについて関心のある方は参考にしてください。

 

屋根の棟換気から雨漏りするのか

屋根の棟換気は住宅内に雨水を侵入させない構造になっています。

基本的には雨漏りが発生しないものの、条件によっては雨漏りが発生する可能性があるので注意が必要です。

 

屋根の棟換気から雨漏りを一体どのように防いでいるのか

屋根に取り付けられている棟換気の換気口から雨水が侵入したとしても、

内側の立ち上がりによって屋根の内部に雨風が侵入するのを防ぎます。

結果、屋根の外側に排水させることが可能。

 

どのような状況で屋根の棟換気から雨漏りが発生するのか

成田 崇
成田 崇
一体どのような場合に屋根の棟換気から雨漏りが発生するのか

疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?

屋根修理・屋根リフォームを行う際、

どのような状況で棟換気から雨漏りが発生するのかを押さえておくことをおすすめします。

ここでは、屋根の棟換気から雨漏りする原因について触れていきます。

気になる方はチェックしてください。

 

経年劣化

屋根の棟換気は年数の経過と共に劣化します。

ビスの緩みや部品の歪みなどにより、棟換気が浮きます。

隙間ができることで雨水が侵入し、雨漏りが発生する可能性があるので注意しなければなりません。

 

施工不良

施工不良も屋根の棟換気から雨漏りが発生する原因の1つ。

新築住宅の施工や屋根リフォームなどの際、屋根の棟換気を正しく施工することが重要です。

 

屋根の棟換気をメンテナンスする際のポイント

屋根の棟換気をメンテナンスする際、一体どのようなポイントがあるか気になっているのではないでしょうか?

ここでは、メンテナンスにおけるポイントについて紹介します。

 

耐用年数をチェックする

屋根の棟換気が耐用年数に近づいているかどうかチェックし、

必要に応じて屋根の棟換気を新しくすることが重要です。

 

ビス・釘の状態

ビス・釘が固定されているかどうかチェックするのがメンテナンスのポイント。

場合によっては、ビス・釘が緩んでいるかもしれません。

 

シーリング材の状態

シーリング材は屋根の棟換気の取り合いに施工されています。

屋根の棟換気のメンテナンスを行う際、シーリング材が経年劣化していないかチェックしてください。

シーリング材が経年劣化していると、野地板の腐食が発生しやすいです。

必要に応じて耐久性に優れたシーリング材で補修し、雨漏りの被害を最小限に抑える必要があります。

 

屋根の棟換気にサビがあるか

屋根の棟換気にサビがあるかもチェックするポイント。

サビを放置し続けると、穴が開いてしまいます。

穴が開くと、雨漏りが発生します。

塗膜保護を定期的に行い、屋根の棟換気のサビを対策してください。

 

屋根の棟換気からの雨漏り対策を行う業者の選び方

屋根の棟換気からの雨漏り対策を行う際、信頼できる業者に依頼することが重要です。

トラブルを避けるためにも、業者に関する情報収集を十分行いましょう。

ここでは、屋根修理・屋根リフォームに携わっている業者の選び方について取り上げます。

 

過去の施工事例

業者が過去に一体どのような施工に携わったかをチェックし、依頼するかどうか判断してください。

業者の公式サイトに施工の写真や施工内容などが掲載されている可能性があります。

また、InstagramやYouTubeなどのSNSを開設している業者も存在するので、

どのような投稿をSNS上で行っているかチェックすることをおすすめします。

 

㈱いらかのInstagramはこちらから☟

 

㈱いらかのYouTubeチャンネルはこちらから☟

 

スタッフの対応

スタッフの対応が適切かどうかも依頼するかどうかのポイント。

専門用語を多く用いず、分かりやすい言葉で施工内容などについて説明するかチェックしてください。

また、契約を急かさないかどうかも業者を選ぶ決め手です。

依頼人の不安を煽り、その日のうちに契約させようとする悪徳業者が存在します。

 

見積書

見積書に記載されている内容を踏まえ、契約する必要があります。

使用する部材をはじめ、部材の用量・単価や施工内容、費用の内訳、

費用が相場の範囲内かなどを細かくチェックしてください。

屋根修理・屋根リフォームの相場を把握するために相見積もりを行うことをおすすめします。

 

保証内容

屋根の棟換気からの雨漏りを対策した後も住宅のメンテナンスを定期的に行わなければなりません。

業者の保証内容が充実しているかどうかを踏まえ、相談するかどうか判断しましょう。

 

まとめ

住宅のメンテナンスを定期的に行い、屋根の棟換気からの雨漏りを対策するのが重要です。

雨漏りを放置し続けると、木材の腐食などが発生する可能性があります。

屋根修理・屋根リフォームについて気になることがある場合、業者に一度相談してください。

 

 

住宅のメンテナンスや屋根に関するご相談はこちらまで

 

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町