2024年08月28日
築5年でもスレート屋根は割れるものなの?!
屋根は住宅の外観に関わるだけでなく、雨風や紫外線などを凌ぐために重要な箇所。
定期的に屋根のメンテナンスを行い、長期間にわたって住み続けられるようにすることをおすすめします。
今回は築5年でもスレート屋根は割れるものなのかどうかについて取り上げます。
住宅について関心のある方は一度参考にしてください。
目次
耐用年数以内でも割れる場合がある
築5年だとしても、スレート屋根が割れる場合があります。
割れる原因は人によって変わってきます。
スレート屋根に何かしらの不具合を見つけた場合、
いち早く屋根修理・屋根リフォームを行い、不具合を解消するのが重要。
築5年でもスレート屋根が割れる原因
築5年にも関わらず、スレート屋根がどうして割れることがあるのか気になっている方が多いのではないでしょうか?
主に以下の原因で割れる可能性があります。
・自然災害
・飛来物
・踏み割れ
・アンテナ
・太陽光パネルなどの設置
ここでは、各原因について触れていきます。
屋根修理・屋根リフォームを予定している方はチェックしてください。
自然災害
スレート屋根は台風や強風、大雪、地震などの自然災害で割れる可能性があります。
自然災害が発生した後はスレート屋根などが破損していないかどうかチェックすることが重要。
また、温度変化でスレート屋根が反ることで割れやすくなる点に注意しましょう。
飛来物
飛来物がスレート屋根に当たるのも割れる原因の1つに挙げられます。
自然災害と同様に飛来物がいつ飛んでくるか分かりません。
踏み割れ
屋根の上で作業を行っている際にスレート屋根を踏んでしまった結果、割れる可能性がある点も注意が必要です。
経年劣化が進んでいると、踏み割れが発生しやすくなります。
アンテナ・太陽光パネルなどの設置
アンテナ・太陽光パネルなどの重みもスレート屋根が割れる原因の1つ。
人によっては新たにアンテナなどを設置するか検討しているのではないでしょうか?
設置する際は重みで割れることを配慮する必要があります。
自然災害によって割れた際は火災保険の申請を行うのが重要
自然災害で築5年以内のスレート屋根が割れた際、火災保険の申請を行うことをおすすめします。
適用された場合、負担する費用を抑えられます。
火災保険は火災以外にもさまざまな条件で適用される保険。
適用される主な条件は以下の通りです。
・風災
・雹災
・雪災
・落雷
地震によってスレート屋根などが破損した際は地震保険を活用しましょう。
火災保険は自然災害による被害が発生してから3年以内に申請しなければなりません。
できる限り早めに申請を済ませ、屋根修理・屋根リフォームを進めることをおすすめします。
また、台風などの被害が発生した際はスレート屋根の写真を撮り、被害の状況を収めるのが重要。
落下などを防ぐために業者に割れたスレート屋根の写真を撮って頂いてはいかがでしょうか?
割れたスレート屋根の修理方法
割れたスレート屋根を修理する方法がいくつか存在します。
状態に合わせ、メンテナンスを進めましょう。
ここでは、割れたスレート屋根の修理方法について説明するので、気になる方はチェックしてください。
カバー工法
カバー工法は既存のスレート屋根の上に新しい屋根材を被せる施工。
既存のスレート屋根を撤去する手間を省くことにより、工期を短縮できます。
費用を安く抑えられるのもメリットです。
その他にも、断熱性や防水性などを向上させることが可能。
注意点として、屋根全体の重量が重くなってしまう点が挙げられます。
屋根全体の重量が重ければ重い程、耐震性が低くなってしまいます。
地震による被害を想定している方は葺き替え工法を検討してください。
野地板や防水シートの状態を把握できないのもデメリット。
葺き替え工法
葺き替え工法は既存のスレート屋根を撤去し、新しい屋根材を葺く施工です。
カバー工法と異なり、軽い屋根材を用いることで屋根全体の重量を軽くできます。
また、野地板や防水シートを新しくし、雨漏り対策が行えるのもメリット。
廃材を撤去しなければならないため、工期と費用がカバー工法に比べてかかってしまう点に注意が必要です。
スレート屋根が割れた際は信頼できる業者に相談するのが重要
築5年にも関わらず、スレート屋根が割れた際は信頼できる業者に点検・修理を依頼することをおすすめします。
過去の施工事例や見積書の内容などを細かくチェックし、契約するかどうか判断してください。
まとめ
スレート屋根は自然災害などにより、築5年であったとしても割れる可能性があります。
普段から住宅の状態に気を配り、メンテナンスを必要に応じて行うのが重要です。
信頼できる業者から適切なアドバイスを頂き、どのように修理を進めていくか検討してください。
屋根修理や屋根リフォームのご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町