2024年08月22日
台風で屋根が飛ばされた!雨漏りはするの?!
台風期の規模によっては想像以上の被害が発生する可能性もあるため、注意が必要です。
被害の大きさは人によって異なります。
今回は台風で屋根が飛ばされると、雨漏りが発生するかどうかについて解説するので、
気になる方は一度参考にしてください。
目次
台風で屋根が飛ばされると雨漏りする可能性がある
屋根が台風によって飛ばされた場合、雨漏りする可能性があるかもしれません。
雨漏りはさまざまな被害を発生させるため、いち早く対処することが重要です。
台風が発生した後は、住宅に問題がないか細かくチェックしてください。
雨漏りによって引き起こされる問題は何か
雨漏りは一体どのような問題を引き起こすのか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?
主な問題として、以下のものが挙げられます。
・木材の腐食
・カビの発生
・シロアリの発生
・資産価値の低下
・漏電
被害が大きくなるのを防ぐためにも、台風や雨漏りなどを対策しなければなりません。
ここでは、雨漏りが引き起こす問題について解説します。
住宅のメンテナンスに関心のある方は一度参考にしてください。
木材の腐食
防水シートや野地板が雨漏りで劣化した結果、木材の腐食が起きる可能性があります。
木材が腐食してしまうと、住宅の寿命を短くしてしまいます。
思い入れのある住宅に少しでも長く住み続けたいと感じている方は早期に対処してください。
カビの発生
雨漏りで湿気が多くなった結果、カビが発生しやすくなるのに注意しなければなりません。
人によってはカビアレルギーに悩まされているのではないでしょうか?
自分や家族の健康を守るためにカビ対策を行うことが重要です。
シロアリの発生
シロアリは湿気の多い場所に集まりやすいのに加え、腐食した木材を食害します。
台風で屋根が飛ばされ、雨漏りが発生した際はシロアリ対策も意識してください。
屋根だけでなく、基礎なども細かくチェックし、シロアリがどこから発生しているか把握する必要があります。
資産価値の低下
台風で屋根が飛ばされたままにしておくと、資産価値が低下します。
現在、住んでいる住宅を子供に相続させたいと感じている方も多いのではないでしょうか?
雨漏り対策を行い、資産価値を低下しないようにすることも重要になってきます。
漏電
雨漏りが原因で漏電する場合もあります。
漏電によって火災が発生すると、被害が大きくなるかもしれません。
近隣住民に被害が及ばないようにするのも、雨漏り対策を行う理由の1つです。
台風で屋根が飛ばされる原因
屋根が台風で飛ばされる原因は一体何か気になっているのではないでしょうか?
台風や雨漏りを対策していく際、どのような原因で屋根が飛ばされるかを把握することをおすすめします。
主に以下の原因で屋根が台風によって飛ばされる可能性があります。
・棟板金の固定が不十分
・屋根材同士の間にできた隙間
・割れた窓
メンテナンスが不十分だと、屋根が台風で飛ばされやすくなるので注意が必要。
ここでは、屋根が飛ばされる原因について触れていきます。
棟板金の固定が不十分
年数の経過に伴い、棟板金の釘が緩み、固定が不十分になります。
結果、台風で棟板金が飛ばされやすくなってしまいます。
屋根材同士の間にできた隙間
屋根材同士の間にできた隙間に風が入り込み、屋根が吹き飛ばされやすくなるので注意しなければなりません。
割れた窓
飛来物などによって割れた窓に風が入り込むと、上から屋根を押し上げます。
押し上げられた結果、屋根が飛ばされることがあります。
窓のテーピング・段ボールなどで窓回りを補強し、住宅内に風が入り込むのを防ぎましょう。
台風で屋根が飛ばされた際の対処法
台風で屋根が飛ばされた際、一体どのように対処すれば良いか押さえておくことが重要。
ここでは、台風で屋根が飛ばされた際の対処法について取り上げます。
業者に相談
台風が過ぎた後、屋根の修理などに携わっている業者に屋根の点検・修理を依頼しましょう。
応急処置を行うだけでなく、火災保険を申請することを伝えてください。
屋根の修理に関する見積書が火災保険を申請する際に必要です。
保険会社に問い合わせ
台風で屋根が飛ばされているのを確認したら、保険会社に火災保険を申請することを連絡します。
被害状況によっては保険金で屋根の修理を行えます。
経年劣化と判断されると、火災保険が適用されないので注意してください。
普段から住宅のメンテナンスを行い、経年劣化と判断されないようにすることが重要です。
また、被害状況の写真を収めておくのも火災保険を申請する際のポイント。
まとめ
台風で屋根が飛ばされてしまうと、雨漏りが発生する可能性が高くなります。
雨漏りはさまざまな問題を引き起こします。
取り返しのつかない事態が発生する前にいち早く対処するのが重要。
信頼できる業者に屋根の修理などについて相談し、住宅の悩みについて解消してください。
雨漏りや屋根修理のご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町