2023年09月23日
ガルバリウム外壁は塗装しないで良いの?!
外壁塗装が必要と業者に言われた経験が一度はあるのではないでしょうか?
住宅は年数の経過と共に劣化していきます。
少しでも長く住み続けるためには、リノベ・リフォームで適切なメンテナンスを行うことが大切です。
今回はガルバリウム外壁を塗装しないで良いのかについて解説するので、近いうちにリノベ・リフォームを予定している方は参考にしてください。
ガルバリウム外壁に塗装は必要
ガルバリウム外壁に塗装は必要です。
メンテナンスフリーと聞いて、メンテナンスしないまま放置しようとしていた方も多いのではないでしょうか?
ガルバリウム外壁に塗装が必要な理由
ガルバリウム外壁に塗装が必要な理由として、以下のものが挙げられます。
・住宅の雰囲気を保つため
・サビ対策を行うため
これから、リノベ・リフォームを予定している方のためにガルバリウム外壁に塗装が必要な理由について説明します。
住宅の雰囲気を保つため
塗装は時間の経過と共に色褪せていきます。
色褪せることにより、住宅の雰囲気を損なってしまうので、注意が必要。
住宅の雰囲気を損なわないためにも、ガルバリウム外壁の塗装を行いましょう。
サビ対策を行うため
塗膜が剥がれた箇所からサビが発生する恐れがあります。
サビ対策も塗装が必要な理由のひとつ。
ガルバリウム外壁などに発生したサビを放置し続けると、住宅の寿命を短くしてしまうので注意してください。
ガルバリウム外壁は傷や凹みができやすいです。
傷や凹みからサビが発生してしまうので、普段からガルバリウム外壁の状態に気を配りましょう。
ガルバリウム外壁に塗装が必要かどうかを見極めるポイント
ガルバリウム外壁に塗装する際、タイミングを見極めるのが大事。
必要かどうかを判断するポイントとして、以下のものが挙げられます。
・色褪せ
・チョーキング
・コケ
・サビ
ここでは、塗装するタイミングについて説明します。
色褪せ
ガルバリウム外壁の塗装が色褪せたのを確認した際、リノベ・リフォームを行うかどうか検討するのが大事。
屋根や内壁などに問題がないか把握し、最適なリノベ・リフォームを進めてください。
チョーキング
ガルバリウム外壁の塗装した面に触れた際、白い粉がついた経験がある方も多いのではないでしょうか?
塗膜が劣化していくと、顔料が表面に現れるチョーキングが発生します。
チョーキングが発生したタイミングで塗装を検討してください。
場合によっては、塗膜のヒビや剥がれが発生しているかもしれません。
下地処理が不十分だと、塗膜が剥がれやすくなります。
コケ
湿気の多い場所にコケが発生します。
ガルバリウム外壁などにコケがついているのを確認した際は、塗装などのメンテナンスを行いましょう。
コケによって、住宅の雰囲気が損なってしまうかもしれません。
サビ
ガルバリウム外壁などの金属製の外壁にサビが発生します。
サビが発生したのを確認した際に適切なメンテナンスを行い、住宅の寿命を少しでも長くすることが大切です。
サビを放置してしまうと、劣化を促進させるので、注意したいところ。
ガルバリウム外壁に用いられている塗料
ガルバリウム外壁の塗装を行う際、どのような塗料が用いられているか知っておくことが大切です。
塗料によって違った特徴があります。
ガルバリウム外壁の塗装に用いられている塗料は以下の通り。
・フッ素系塗料
・シリコン系塗料
・ウレタン系塗料
ここでは、各塗料について触れていきます。
フッ素系塗料
フッ素系塗料はフッ素を含んだ合成樹脂を主成分とした塗料です。
耐用年数は約15~20年。
耐熱性や親水性に優れています。
固い塗料のため、ひび割れしやすい点に注意してください。
シリコン系塗料
シリコン系塗料はシリコンを含んだ合成樹脂を主成分とした塗料です。
耐用年数は約8~15年。
光沢やツヤを出すのに適しています。
ウレタン系塗料
ウレタン系塗料はウレタンを含んだ合成樹脂を主成分とした塗料です。
耐用年数は約5~10年。
フッ素系塗料などに比べると、費用を安く抑えられます。
床などに用いられる場合もあります。
ガルバリウム外壁の塗装について業者に相談するのが大事
ガルバリウム外壁の塗装には十分な知識と技術が求められるので、信頼できる業者に一度相談してはいかがでしょうか?
塗装を行う業者は複数存在するので、情報収集を入念に行い、どこに依頼するかが重要になってきます。
最後に、業者を選ぶ際のポイントについて紹介するので、リノベ・リフォームを予定している方は参考にしてください。
ガルバリウム外壁の扱いに慣れているか
業者によってはガルバリウム外壁の扱いに慣れていない可能性があります。
施工実績などから、ガルバリウム外壁の塗装や修理を行った経験があるかどうか把握したいところ。
ガルバリウム外壁は扱いが難しい外壁です。
使用している塗料
業者が使用している塗料も選ぶ決め手。
場合によってはOEM塗料でガルバリウム外壁の塗装を行っている可能性もゼロではありません。
OEM塗料について質問し、リノベ・リフォームに関する疑問を解消しましょう。
見積書の内容
見積書の内容が分かりやすいかどうかも重要です。
使用する塗料や塗布量、施工内容や費用などを踏まえた上で契約を進めてください。
費用が相場より極端に安くないかどうか注意したいところ。
どのような保証を用意しているか
塗装を行った後も定期的にメンテナンスを行い、ガルバリウム外壁の寿命を少しでも長くすることが大切です。
業者の用意している保証内容をチェックし、依頼するかどうか判断しましょう。
まとめ
ガルバリウム外壁の寿命を少しでも長くしつつ、住宅の雰囲気を保つためにも塗装が必要。
チョーキングなどが発生していないかチェックし、塗装のタイミングを見極めてください。
塗装には、知識と技術が求められます。 近いうち、リノベ・リフォームを予定している方は業者に一度相談することをおすすめします。
ガルバリウム外壁のご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町