2023年09月30日
差し棟の基礎知識と施工法を徹底解説!最新情報満載!
雨漏りなどによる被害を最小限にするためには、屋根修理・屋根リフォームが重要です。
屋根は雨水や紫外線などにより、常に晒され続けています。
近いうち、屋根修理・屋根リフォームを予定している方も多いのではないでしょうか?
今回は差し棟の基礎知識と施工法について紹介するので、一度参考にしてください。
差し棟とは
差し棟は棟の繋ぎ目を隠す物。
隅棟の棟板金が個別に差し込むようにして施工されています。
差し棟仕様・棟コーナー仕様と呼ばれることもあります。
人によっては差し棟よりも差し棟仕様・棟コーナー仕様の方が聞き馴染みがあると感じている方も多いのではないでしょうか?
差し棟の施工法
差し棟の施工方法は屋根材1枚1枚に棟板金の鉄板を差し込むだけ。
棟下地が必要ありません。
屋根材をズレなく施工します。
勾配の一番下から順に施工していくのが基本。
ひとつ上の段でビス止めを行った後、ビス止めを行った段に差し棟を差し込みます。
差し棟の差し込みとビス止めを繰り返し、棟を形成します。
差し棟を用いた屋根修理・屋根リフォームを行う際のポイント
差し棟を用いた屋根修理・屋根リフォームを行う際、どのようなポイントを押さえる必要があるのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
主なポイントとして、以下のものが挙げられます。
・自然災害による被害を意識する
・差し棟を再利用できるかどうか
・住宅のテーマ
・コンセプトを明確にする
・どのくらいの費用がかかるか
・外壁に問題はないか
納得のいく施工を行うためには、考えないといけないことが数多く存在します。
ここでは、差し棟を用いた屋根修理・屋根リフォームを行う際のポイントについて説明するので、気になる方は参考にしてください。
自然災害による被害を意識する
台風や地震などの自然災害による被害を意識しながら、屋根修理・屋根リフォームを進めていくことが大切。
差し棟を用いるかどうかはもちろん、屋根材の材質や重量などをチェックすることをおすすめします。
屋根材が軽ければ軽い程、地震で揺れにくくなるため、耐震性を高めることができます。
差し棟を再利用できるかどうか
屋根修理・屋根リフォームを行う際、差し棟を再利用できるかどうかも重要。
屋根の状態によっては落下した差し棟を再び差し込むことができるかもしれません。
住宅によっては差し棟を固定している場合もあります。
住宅のテーマ・コンセプトを明確にする
屋根修理・屋根リフォームで失敗しないためには、住宅のテーマ・コンセプトを明確にすることも求められます。
住宅のテーマ・コンセプトにより、屋根修理・屋根リフォームのプランが大きく変わってくるため、注意が必要。
家族や業者と相談し、どのような方向で施工を進めていくか決めましょう。
家族によって住宅に対するこだわりが大きく異なるかもしれません。
どのくらいの費用がかかるか
屋根修理・屋根リフォームを行う際、どのくらいの予算を用意できるかも重要。
差し棟を用いる場合、どうしても費用がかかってしまいます。
屋根修理・屋根リフォームの費用を十分賄えるかどうか踏まえた上でプランを決めましょう。
予算に関する悩みを解消する際、火災保険で屋根修理・屋根リフォームができるかどうかも意識しておきたいところ。
補償される条件を満たしている場合、火災保険を利用できます。
外壁に問題はないか
屋根だけでなく、外壁に問題がないかもチェックするのが大切です。
住宅によっては外壁や天窓なども著しく劣化しているかもしれません。
屋根修理・屋根リフォームと同時に外壁塗装を行うケースも存在します。
外壁塗装と同時に行うことにより、足場の設置費用を抑えることができます。
屋根だけでなく、住宅全体の状態に気を配り、どのような施工が必要なのかどうかを整理することが思い入れのある住宅に住み続けるためのポイント。
差し棟の施工を行う業者の選び方
差し棟の施工を行う場合、信頼できる業者に依頼する必要があります。
数ある業者の中から1社に絞れないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
トラブルを避けるためには、情報収集が大切です。
ここでは、差し棟の施工を行う業者の選び方について紹介します。
差し棟の施工に慣れているか
業者を選ぶ際、差し棟の施工に慣れているかどうかが重要。
過去の施工事例をチェックし、どのように差し棟の施工を行っているかを把握しましょう。
どのようなスタッフが在籍しているか
在籍しているスタッフの知識や技術、経験が豊富かどうかも選ぶ決め手に挙げられます。
業者によっては、屋根修理・屋根リフォームに関する資格を有するスタッフが在籍している可能性があります。
業者の公式サイトでスタッフのプロフィールを一度チェックしてはいかがでしょうか?
細かく点検するか
雨漏りなどの問題を解決するためには、屋根の状態を細かく点検するかも決め手。
ドローンを用いて点検する業者も存在します。
見積書が分かりやすいか
見積書に一体どのような内容が記載されているかも業者選びのポイントに挙げられます。
使用する部材や施工内容、費用の内訳などをチェックし、契約を進めましょう。
見積書の内容で分からないことがあれば、業者に質問してください。
保証内容が充実しているか
屋根修理・屋根リフォームの後も定期的にメンテナンスを行い、住宅の不具合を解消するのも大事。
業者の保証内容が充実しているかどうかを踏まえ、相談するかどうか判断することをおすすめします。
まとめ
差し棟は棟の繋ぎ目を隠すために用いられます。
屋根は住宅の雰囲気に関わる重要な部位。
差し棟の有無で住宅の雰囲気が変わります。
これから、屋根修理・屋根リフォームを予定している方は信頼できる業者に相談してください。
屋根修理や屋根リフォームご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
- 瓦ぶき2級技能士
- 瓦屋根工事技士
- 瓦屋根診断技士
【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。
〇いらかの屋根外壁工事、施工得意エリア
平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町