ブログ

屋根のプロから見た 屋根や外壁の汚れが気になる人必見! 屋根や外壁の汚れを洗浄する方法とは?!|平塚・株式会社いらか|屋根専門

屋根や外壁の汚れが気になる人必見! 

屋根や外壁の汚れを洗浄する方法とは?!

建物を綺麗な状態を保つためには、日頃からの手入れが重要です。

手入れしないまま放置してしまうと、汚れが目立ち、印象が下がってしまうかもしれません。

成田崇
成田崇
屋根はあまり見えませんが外壁は気になりますよね

汚れを洗浄する方法だけでなく、原因も押さえましょう。

今回は、屋根や外壁が汚れる原因に加え、洗浄する方法について紹介するので、気になる方は参考にしてください。

屋根や外壁の汚れる原因

屋根や外壁が汚れる主な原因として、以下のものが挙げられます。

・ホコリ

・雨だれ

・コケ

・カビ

・錆び

・排気ガス

早速ですが、各原因について説明します。

ホコリ

空気中に含まれているホコリや塵が屋根や外壁につき、

成田崇
成田崇
写真はホコリなどが長年堆積した屋根です

くすんでしまう場合があります。 凹凸のある部分に引っ掛かりやすいです。

昼夜を問わず、ホコリや塵が飛んでいるので、日頃からの手入れを心掛けましょう。

雨だれ

雨だれも屋根や外壁が汚れる原因のひとつ。

汚れが雨で流れ切らず、後になってしまう場合が多いです。

写真は塗装後、雨だれの跡です。

またこの屋根は縁切りをしていないためかなり黒くなっています

 

縦に細長い黒ずみのような形状をしています。

放置し続けると、こびりついてしまうので、

見つけたら早めに落とす必要があります。

コケ

コケが屋根や外壁につくと、緑色の汚れが目立ちます。

湿気の多い場所に発生しやすいです。

この赤さび色がコケです

 

そのまま放置してしまうと、建物を腐食させてしまう恐れがあります。

成田崇
成田崇
コケは環境で生えます

凹凸の多い場所は汚れや水が溜まりやすく、そこからコケが増殖するケースも存在します。

カビ

カビも屋根や外壁が汚れる原因。

日当たりや風通しの悪い場所に発生しやすいです。

放置していると、黒ずんだ汚れが目立つようになります。

最悪の場合、建物が腐食し、倒壊してしまう可能性も十分考えられます。

また、カビは健康被害を及ぼす場合もあるので、

家族の健康を守るためにもカビ対策を心掛けましょう。

錆び

金属製の素材を屋根や外壁に用いていると、錆びが発生します。

手すりや雨どいなどに錆びがつくと、もらい錆びが起きる場合もあるので、注意しましょう。

錆びが進行すると、落とすのが難しくなるので、早めに落とすことが大切です。

排気ガス

車などの排気ガスにより、ススや油汚れが目立つようになります。

交通量の多い場所や工場の近くに家や店舗がある場合、排気ガスの汚れに注意したいところ

。 広範囲に汚れることもあるので、排気ガスで汚れていないか細かくチェックすることが重要です。

屋根や外壁の汚れを洗浄する方法

屋根や外壁の汚れを洗浄するには一体どうすれば良いか気になっている方も多いのではないでしょうか?

建物を綺麗にする方法として、以下のものが挙げられます。

・高圧洗浄機

・専用の洗剤

ここでは、洗浄する方法について解説します。

高圧洗浄機

高圧洗浄機があれば、ホコリなどの汚れを落としやすいです。

水圧が強いと、建物を傷つけてしまう可能性があるので注意したいところ。

専用の洗剤

建物を洗浄するための洗剤を用いて外壁を綺麗にする場合もあります。

強く擦り過ぎて建物を傷つけないよう注意が必要です。

奥まで汚れが進行していると、洗浄するのに手間がかかってしまいます。

成田崇
成田崇
洗剤での清掃は塗膜が剥がれる可能性もあるのであまりお勧めしません

専用の洗剤で洗浄する際の手順は以下の通りです。

水洗い→洗剤とブラシで汚れを落とす→水で洗剤を洗い流す

汚れや場所によっては知識や技術が必要

汚れの原因は多岐に渡るのに加え、

屋根のような高所での作業は危険が伴います。

最悪の場合、取り返しのつかない事故が起きてしまうかもしれません。

建物を綺麗にするためには、建物の洗浄に関する知識や技術が必要です。

屋根や外壁の汚れが目立ち、落とすのが難しいと感じた場合、業者に依頼しましょう。

屋根や外壁の汚れを洗浄する業者の選び方

屋根や外壁の汚れを洗浄する業者は数多く存在します。

納得のいく依頼にするためには、

信頼できる業者を見つけることが大切です。

最後に、業者の選び方について触れていきます。

施工実績が豊富か

まず、施工事例をチェックし、どのような施工を行っているか把握する必要があります。

施工事例から施工内容や費用などを把握することが可能。

建物に関する知識や技術があると判断したら、一度相談することをおすすめします。

保証が充実しているか

屋根や外壁の汚れを洗浄する際、

予想外の事態が起きる可能性もゼロではありません。

気になる業者を見つけたら、保証内容もチェックしたいところ。

施工エリア

業者選びのポイントに施工エリアが挙げられます。

各業者によって、施工エリアが異なります。

仮に施工エリア外でも依頼を受け付けていたとしても、

費用が通常よりもかかってしまうかもしれません。

まとめ

屋根や外壁は時間の経過と共にどうしても汚れてしまいます。

日頃から建物の状態に関心を持ち、できる限り早めに汚れを落としましょう。

汚れを長時間放置してしまうと、洗浄するのが難しいです。

また、屋根のような高所は危険が伴います。

定期的に屋根や外壁の洗浄を業者に依頼し、建物の状態を綺麗に保つことをおすすめします。

建物の手入れについて気になることがある方は業者に一度相談してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

屋根や外壁の汚れのご相談はこちらまで

 

この記事を書いた人

成田 崇

  • 瓦ぶき2級技能士
  • 瓦屋根工事技士
  • 瓦屋根診断技士

【趣味】サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。