2022年10月15日
どうやって塞ぐの?!
天窓の周囲の屋根材を一度剥がし
天窓を撤去します。
屋根材を一度剥がす理由は
「雨漏り」させないためです。
実は屋根材の下には「ルーフィング」と呼ばれる防水シートが
張ってあります。
この黒いシートがルーフィングです
そのルーフィングをきちんと処理しないと
工事後の「雨漏り」に繋がります。
費用はどのくらい?!
天窓(トップライト)撤去の費用は20~30万です。
天窓(トップライト)の交換よりも安く出来るので
コストを押さえたい場合は「撤去」をお勧めします。
メリットデメリットは?!
メリットは何と言っても
撤去してしまえば天窓(トップライト)メンテナンスが不要であるということと
天窓(トップライト) からの暑さもなくなります
デメリットは やはり暗くなってしまうという部分でしょう
ただその暗さも 照明など工夫すれば改善できると思います。
最も簡易的な方法は
天窓(トップライト)のついていた箇所をベニヤなどで塞ぐことです。
天窓を塞ぐタイミングは?
天窓(トップライト)工事にも「足場」が必要な場合がほとんどです
ですので、外壁塗装などで足場のあるタイミングがベストです。
また天窓自体の寿命も25年前後と言われており
その前にやる方がお勧めです。
優良業者の探し方って?!
現在天窓(トップライト)のメンテナンスプログラムが存在するのが
「ベルックス」のみとなっております。
逆を言えばメンテンスできるのも「ベルックス」のみなんです。
ですので「ベルックスの認定施工店」から検索するのがベストです。
ご相談はこちらまで
電話の方は 0463-34-3501 まで
この記事を書いた人
成田 崇
・かわらぶき2級技能士
・瓦屋根工事技師
・瓦屋根診断技師
趣味
サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行
〇かわらぶき2級技能士とは?
瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。
〇瓦屋根工事技士とは?
国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。
〇瓦屋根診断技士とは?
国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。