ブログ

暑気払い

梅雨も明けていよいよ夏本番ですね

週末、暑気払いを行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員は現場が大忙しで現場から直接お店にきてくれました…

遅くまでおつかれさまです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの居酒屋さん、ちょっと珍しい「全席禁煙」

分煙された居酒屋さんはちょこちょこみかけるようになりましたが

完全に禁煙なのははじめてかもしれないです

それも売りなのか?この日、妊婦さんのお客様も目にしました

安心して利用できますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいたみなさんありがとうございました!

 

 

 

 

 

AZUSA

ドローンによる屋根点検について|平塚・株式会社いらか|屋根専門

 

弊社では屋根調査に女性ドローンパイロットが伺うこともあります。

 

理由はご依頼をいただくお客様に女性(奥様)が多いからです。

 

 

 

 

女性ならではの目線で

 

専門用語を一切使わずに分かりやすくご提案させていただいております。

 

 

 

 

 

屋根のことで不安な方を少しでも安心していただきたいとの想いで。

 

 

 

 

 

「近所で工事しているものですが・・」といった悪徳業者による訪問販売が盛んにおこなわれております

 

その被害に遭わないためにもとりあえず現状をドローンで点検してみましょう。

 

 

 

屋根点検のご相談はこちらまで

 

成田 崇

・かわらぶき2級技能士

・瓦屋根工事技師

・瓦屋根診断技師

 

趣味

サーフィン・山登り・バックカントリースキー・読書・旅行

 

〇かわらぶき2級技能士とは?

瓦屋根工事に必要な知識と施工技術を備えていることを証する資格で、瓦職人にとって欠かせない国家資格です。 試験は学科試験と実技試験で構成されており、実技試験では実際に一文字軒瓦または万十軒瓦を使った瓦葺き作業を行い受験者の施工レベルを審査します。

〇瓦屋根工事技士とは?

国土交通大臣が認定する資格で屋根工事に従事する者として必要な瓦屋根についての適正な知識を備えていることを証する資格です。 この資格取得では屋根の施工に関する知識はもちろんのこと、建築に関わる知識、安全に関する知識、法規等、さまざまな知識が求められます。

〇瓦屋根診断技士とは?

国交省所管の公益法人(社)全日本瓦工事業連盟(全瓦連)が高い技術、技能を持つ工事技術者に対してのみ与える資格です。 この資格の取得条件はかわらぶき技能士と瓦屋根工事技士の両方の資格を備えた者となっており、国内の瓦屋根工事技術者における最上位資格といえます。

〇いらかの外壁塗装工事、施工得意エリア

平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・横浜市・厚木市・秦野市・小田原市・大磯町・二宮町・大井町・海老名市・大和市・綾瀬市・座間市・清川村・愛川町・相模原市・寒川町

 

かながわ しごと・技能体験フェスタ2019

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パシフィコ横浜できょうとあす開催されている

かながわ しごと・技能体験フェスタ2019 へ行ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみながら技能や職業への関心と理解を深めるためのイベント

様々な職種のブースがあり、夏休みに入ったこどもたちがたくさん集まっていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和瓦を葺くのを体験できます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めったに触れることのない瓦

「重くてびっくりしました」という子どもたちの感想も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瓦と同じ原料の粘土をつかって型抜きをするコーナーも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

型抜きといっても様々な道具を使い整えたり詰めたりして完成

 

本当の瓦でしたら、高温で焼いたりいぶしたりしますが

今回は持ち帰って、日の当たらないところで乾燥させて固めるという事でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしもチャレンジ

トーマスの型をつかって体験してみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50ブース以上あり様々な体験ができ、入場も体験も無料

あすまでの開催ですがぜひ参加してみてください

 

 

 

こどもたちにとっても保護者にとってもとても貴重なイベントだとおもいました

 

 

 

 

 

AZUSA

 

 

 

 

 

 

 

早田くんが独立しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の社員職人として在籍した早田くんが独立しました。

 

さかのぼること4年ほど前、まだ高校を卒業したばかりの若者だった彼が

 

うちへ面接へやってきました。

 

うちで働くことになったものの、当時の成田屋には

 

「若手職人を育てる」という雰囲気はなく

 

親方の言いなりに動かなくてはなりませんでした。

 

時には理不尽なことも多々あったでしょう、

 

その厳しい環境で残ったものだけが一人前になれるという・・・

(そもそもそれって一人前なのか?という疑問もありますが)

 

建設業界ではそのような会社が多いと(多かった)と思います。

 

今考えるとなんて非効率的なシステムかと思います。

 

そんな中で育った早田ですが

 

向上心が強く、就業後の倉庫で一人黙々と板金加工の練習をしていたり

 

葺き替え工事などでは率先して大変なポジションで仕事をしていたり

 

成田屋商店の工事を支えてくれました。

 

 

 

最後の大仕事「佐藤を入社試験に合格させる」こと

無事佐藤は合格したのでした

 

 

 

 

 

 

 

最後の大仕事は佐藤を合格させることだったのですが

 

もう一つとっても大事な事を佐藤に教えていたと思っています。

 

それは「仕事を楽しむこと」です

 

二人の姿はどこから見ても仕事中、楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事でも趣味でもなんでも

 

「好きになった人には適わない」です、はい。 これは間違いない。

 

さらに人生の大半の時間を過ごす仕事がつまらなかったら

 

人生がつまらないってのと同じですからね。

 

 

そんな早田の送別会だったので盛り上がらないわけもなく・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までにないくらい盛り上がった送別会になりました(泣いた人も過去最多!)

 

 

 

瀬戸親方と早田

大変な時代を乗り切った戦友でもある二人。

早田と教え子の佐藤そして名司会者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コナンファンだったの?!

 

 

 

現在の成田屋で若手が頑張ってくれているのも先輩たちの影響もかなり大きく

 

彼らあっての成田屋だと。痛感した日でもありました。

 

 

 

早田は今後はもっともっと立派な職人になるのだと信じて疑いません。

4年間という短い間だったけど残した影響は計り知れず

早田、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

成田 崇

 

 

地引網

 

先日、お取引のあるハウスメーカーさんの地引網に参加してきました

こどもたちが楽しめるイベントをたくさん催してくださり

とても楽しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し雨も降ってましたが暑すぎずちょうどよかったです

お刺身や天ぷらなどとれたてのおさかなを

みんなで頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびっこたちは砂遊びに夢中でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子は斎藤さんのことがだいすきでいつも離れません

(いつもみなさん遊んでくださりありがとうございます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例の宝さがしもあり、こどもたちは大いに盛り上がってました

 

 

 

 

 

AZUSA

 

 

 

 

 

 

 

 

小林瓦工業さんへ行ってきた。

気になる屋根屋さんを訪問し勉強していこう

 

ということで石川さんと今回は茨城の「小林瓦工業」さんへ行ってまいりました。

 

 

 

 

なぜ気になったのかというと

 

「リゾート地などの大型物件の工事をかなりやっている」

 

面白そうな屋根屋さんだったからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社長に話を聞くとやはり「仕事を楽しんでいる」感がひしひしと伝わってきました。

逆に面白くない仕事は基本やらないそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その昔、「屋根工事業って楽しくできるのか?」

 

みたいなこと考えたことがありましたが

今では様々な方と会って色々勉強させてもらっていて

 

楽しみながらチャレンジしている社長さんにお会いできています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業種ではなく、その人次第なんだと今回改めて感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また全国の面白そうな屋根屋さんへ行脚していこうと思います。

 

 

 

社員旅行 瓦工場見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目の夜は名古屋駅周辺で人気のイタリアンでディナー

 

ご当地のお食事ではありませんでしたが

(伊勢神宮でご当地のものはおいしくいただきました)

とってもおいしく頂けて楽しめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は朝から車移動で瓦工場の見学へ

株式会社 新東様の工場見学をさせて頂きました

毎日見ている瓦

どんな風に作られているかは見たこともないですし

いまいち想像もつきませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず見せていただいたのは土 要ですよね

粘土質のまさに「黄土色」の土が運ばれてきて

キャタピラーで細かくされていました

この時土を触らせていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてクッキー生地のように平らにされたものが

機械からでてきます

いっきに瓦の形に形成されます

ベルトコンベアで移動してきた瓦が吸い上げられて移動するシーンも

なかなか衝撃的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして釉薬につけられ洗濯物のように1枚ずつ機械にぶらさげられて

乾燥させるために吊り上げられて移動します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても貴重な瓦の生まれる工程を見ることができて

うれしかったです!

わたしはこの社員旅行での1番の収穫でした

 

 

AZUSA

 

 

 

 

 

 

icci KAWARA COFFE LABO

 

6月26日にオープンした

”icci KAWARA COFFEE LABO”へお邪魔してきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社でも取り扱わせていただいている”icci kawara products“を販売する

山梨の屋根谷さん 一ノ瀬瓦工業 さんの手掛ける

オフィスに併設されたようなコーヒースタンドです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーティスト 田中健太郎さんによるワークショップや

ライブペインティングも行われました

 

 

icciのプロダクトはもちろんなんですが今回オープンした

coffee standの内装、外装ともにとても素敵で

かなり魅力的なスポットになっています

 

 

ワークショップでは成田屋商店のロゴを基に

古い瓦(ヴィンテージの瓦ってやつです)にオリジナルで

描いていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使われたカラーやゆるっとした感じがなんとも言えず素敵です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示されたこちらの作品もお持ち帰り

展示されていた作品はお昼の段階で殆どお嫁に行ってしまってました

後日届いたらまた紹介させてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィスのお隣にはカフェもあり賑わっていてわたしも頂きました

社員さんからしたらまるで社食のようですよね

そんな屋根屋さんみたことないですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エクステリアにも瓦がふんだんに使われていました

 

 

 

 

わたしはやっぱり屋根のことが気になっちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またぜひゆっくりとお伺いしたいです

 

 

 

 

 

 

 

AZUSA